福山雅治のフジ"不適切会合"出席が「ブラック・ショーマン」に与えた影響を多角的に検証すると…
福山雅治(56)の3年ぶりの主演映画『ブラック・ショーマン』(東宝)が、微妙なスタートとなった。興行通信社が9月16日に発表した"今週の動員ランキング"(9月12~14日の週末観客動員数)では、『劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来』(東宝/アニプレックス)に続く初登場第2位。第3位で公開から既に2週間経った『8番出口』(東宝)と比べると、上映館数が『ブラック~』の方が多かったわりに、興収がわずか1600万円の違いしかなかったことに、映画関係者は首をかしげている。
もっとも、12日の公開初日から、15日までの4日間の観客動員数は約53万人、興行収入は7億円を超えた。
「初動の数字は決して悪くないのですが、『ガリレオ』シリーズの東野圭吾氏の原作と福山という3年ぶり新作ということで、期待値が高過ぎたのかもしれません。なおかつ『コンフィデンスマンJP』シリーズの田中亮監督を招聘し、ヒロインは有村架純(32)ですから、観客年齢層も老若男女、広がりを見せるはずと、関係者は意気揚々と初日を迎えたわけです。少々肩透かしを食らった感じ、というのが本音でしょう」(映画関係者)