玉木宏主演ドラマに“再建”託したフジテレビの思惑…9年ぶりに背負う「看板枠」の重すぎる圧
「玉木さんはこのところ、連ドラ『おいち不思議がたり』(24年9月NHK BS)や、24年11月公開の映画『十一人の賊軍』、今年8月公開の『雪風 YUKIKAZE』など“時代もの”が続いているので、本人も久々の現代劇に『新鮮な気持ちで撮影に臨んでいます』などと意気込んでいます」(ドラマ制作会社関係者)
それに映画「ゴールデンカムイ」(24年1月公開)の“鶴見中尉”など、玉木は“くせ者感”が強いキャラを演じるのも苦手じゃない。
「もっとも最近、フジ木曜劇場でヒットしているのは、30~50代女性にウケがいい作品です。仕事や家事を終え、夜10時、ホッと一息ついてから見る。感情移入しやすい恋愛ドラマです。もちろん玉木さんはコアになる年代の女性の好感度が非常に高いので、うってつけ。フジもそこを狙ってのキャスティングでしょうが、“クセつよ”な保険調査員に感情移入できるかは、ビミョーでしょう」(元テレビ誌編集長)
同枠で現在放送中の北村有起哉(51)主演「小さい頃は、神様がいて」は、視聴率も登録数も評価もパッとせず。「タイミングも悪いですし、ちょっと編成が迷走しているような感もあります」(前出のスポーツ紙芸能デスク)というから、玉木にかかる重圧は半端じゃない。
◇ ◇ ◇
ドラマだけじゃなく情報番組も惨敗のフジテレビの現状を知りたいなら、下にある■関連記事【もっと読む】【さらに読む】なども要チェックだ。


















