『ANORA アノーラ』底辺ストリッパーが挑む、コワモテ用心棒&女たちとの壮絶バトル

公開日: 更新日:

アノーラは3正面作戦を戦っているのだ

 胸に迫ってくるのは女の戦いの裏に潜む、あくなき幸福願望だ。一度つかんだ贅沢な暮らしを失いたくない。何が何でもスーパーリッチな地位を手に入れたいという野心。そこに同業のダンサーたちの嘲笑が降りかかる。

 仲の悪いダンサーたちはアノーラが玉の輿に乗ったと聞いて妬ましげに罵るが、バカ男が逃げたと知るや「それ見たことか」と侮蔑の笑いで責め立てる。筆者はこの場面が一番面白いと思った。まさに「女の敵は女」。アノーラはロシアの用心棒の暴力とバカ男の裏切り、そして女の嘲笑の3正面作戦を戦っているのだ。

 本作を撮ったショーン・ベイカー監督には「フロリダ・プロジェクト 真夏の魔法」(2017年)、「レッド・ロケット」(21年)などの作品がある。「フロリダ――」は若きシングルマザーが生活苦から売春に走る姿を描いた。「レッド・ロケット」はポルノ男優を引退し別居中の妻の実家に転がり込んだ中年男が主人公。麻薬を売買しながら地元の少女をたぶらかしてポルノデビューさせ、ひと儲けしようと企むストーリーだ。

 いずれも社会の底辺でもがく自堕落な人物に焦点を当てた作風。筆者のような世の中の裏側の人間像を覗き見るのが好きな好事家にとって、ベイカー監督は貴重な映像クリエイターだ。本作ではストリップダンサーを動かし、その力量を遺憾なく発揮してくれた。

 カンヌのパルムドールを獲得し、アカデミー賞の6部門を狙う「ANORA アノーラ」。果たして勝利の女神は微笑むのだろうか。注目の授賞式は3月3日である。

(文=森田健司)

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  2. 2

    ヤクルト村上宗隆の「メジャー契約金」は何億円?

  3. 3

    ドジャース佐々木朗希もようやく危機感…ロッテ時代の逃げ癖、図々しさは通用しないと身に染みた?

  4. 4

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  5. 5

    吉沢亮「国宝」150億円突破も手放しで喜べない…堺雅人“半沢直樹ブーム”と似て非なるギャラ高騰の行方

  1. 6

    「SIAM SHADE」DAITAがメンバー4人を提訴報道…人気バンドを巡る金銭問題と、「GLAY」は別格のワケ

  2. 7

    日本ハム最年長レジェンド宮西尚生も“完オチ”…ますます破壊力増す「新庄のDM」

  3. 8

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  4. 9

    ドジャース佐々木朗希にリリーバーとしての“重大欠陥”…大谷とは真逆の「自己チューぶり」が焦点に

  5. 10

    《あの方のこと?》ラルクhydeの「太っていくロックアーティストになりたくない」発言が物議