富山市立図書館本館(富山県)アルミ、ガラス、御影石の内側は杉と和紙の柔らかく温かな雰囲気

公開日: 更新日:

 まずは外観の写真をご覧いただきたい。

 銀色や黒っぽい色の光沢あるパネルに覆われた建物は複合施設の「TOYAMAキラリ」。その中に富山市ガラス美術館と併設されているのが富山市立図書館本館だ。2015年に開館した。

「外壁はアルミ、ガラス、御影石のパネル約1000枚を組み合わせたものです。アルミとガラスは富山を代表する産業で、御影石は旧富山第一銀行本店の外壁と同じ白い御影石を使用しています」(富山市立図書館本館の工藤崇人さん)

 外観の硬質なイメージは館内に入ると一転する。富山県産の杉材や和紙がふんだんに使用されていて、柔らかく温かい雰囲気に包まれる。

 建物の中央は「スパイラルボイド」と呼ばれる吹き抜けで、杉材によって螺旋を描きながら立体的な空間をつくり出していて、吹き抜けの南側が美術館、北側が図書館になる。

 3階は絵本などの児童図書フロア、4階は小説や実用書などの一般図書フロア、5階は辞典や郷土資料、新聞、雑誌などの参考図書フロアで開架冊数は計15万冊。書庫の閉架図書も含めて蔵書は計45万冊だ。

「館内には窓際席、ベンチ席、パソコン専用席など約500席あり、開放的な空間で資料を閲覧したり、仕事の資料を作成したりすることができます」(工藤さん)

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    冷静になれば危うさばかり…高市バブルの化けの皮がもう剥がれてきた

  2. 2

    すい臓がんの治療が成功しやすい条件…2年前に公表の日テレ菅谷大介アナは箱根旅行

  3. 3

    歪んだ「NHK愛」を育んだ生い立ち…天下のNHKに就職→自慢のキャリア強制終了で逆恨み

  4. 4

    高市首相「午前3時出勤」は日米“大はしゃぎ”会談の自業自得…維新吉村代表「野党の質問通告遅い」はフェイク

  5. 5

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  1. 6

    「戦隊ヒロイン」ゴジュウユニコーン役の今森茉耶 不倫騒動&未成年飲酒で人気シリーズ終了にミソ

  2. 7

    維新・藤田共同代表に自民党から「辞任圧力」…還流疑惑対応に加え“名刺さらし”で複雑化

  3. 8

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  4. 9

    志茂田景樹さんは「要介護5」の車イス生活に…施設は合わず、自宅で前向きな日々

  5. 10

    NHK大河「べらぼう」に最後まで東洲斎写楽が登場しないナゼ?