井筒和幸さん<下>
二木 受動喫煙防止法(健康増進法改正)の動きがクローズアップされていますが、監督、たばこは吸われます?
井筒 2年前に心筋梗塞で手術をして以来、吸わなくなりましたね。医師がストレスと運動不足、たばこが原因だから、たばこだけでもやめましょうと。そのとき医師に「やめなあかん思ったらストレスになるけど」と言ったら、「そのストレスは別です」と言われました。笑い話です。
二木 他人のたばこの煙とか匂いは気になりませんか。
井筒 まったく気になりません。何しろテレビ局の打ち合わせは喫煙ルームでやっていますからね。
二木 規制強化の動き、どう思いますか。
井筒 禁煙化に向けた動きはアメリカから始まっていますよね。1987年だったかな、当時2カ月に1回の割合でアメリカにテレビ取材に行っていたのですが、ニューヨークのホテルで打ち合わせをしようとしたら、そこは禁煙だからダメだと言われた。禁煙条例が施行された直後だったんですね。帰りの飛行機で「これはやがて日本もひどいことになるなあ」と思ったことを思い出しましたね。たばこ追放キャンペーンの始まりだったのです。