戦時用語の第2弾となるのだが、「玉砕」という単語について考えてみたい。戦時下でこの言葉は、「特攻」という語とともに最も頻度の高い用語であった。砕け散って玉と散る、というのが本来の意味であろうが、戦時下では相手側の攻撃を受けて兵士一人一人が死ぬまで戦うという意味で、この言葉が用い… 
                
                                                    
                                
                                                        
                                                    
                                
この記事は有料会員限定です。
                                日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。
                            
                                                
                            (残り1,024文字/全文1,165文字)
                        
                        
                            ログインして読む
                        
                        
                            【ログインしていただくと記事中の広告が非表示になります】