「早期解散」の誘惑に駆られる高市首相…臨時国会後半の攻防が大きなヤマ場

公開日: 更新日:

 高市連立政権は順調な滑り出しである。週明け本格論戦を前に、すでにガソリン暫定税率廃止や高校授業料無償化にメドがつき、連立合意の進捗状況をチェックする「自維政策調整協議体」の設置も決め、国民世論の自維連立に対する期待値は高く、内閣支持率は80%に迫る勢いだ。

 そこで永田町では高市首相が早期解散の誘惑に駆られてもおかしくないとの見方が急速に広まりつつある。

 焦点となるのは維新がこの臨時国会の最優先課題と見定める「議員定数1割削減」法案の行方だ。

 10月29日には高市首相の補佐官を兼務する維新の遠藤敬国対委員長がネット番組で「議員定数1割削減」法案に絡み「どこかで民意を問わなければならないタイミングが来る」と語ったことから早期解散が一気に現実味を帯びてきた。

 だからか、野党各党は“高市下げ”に必死の形相である。日米首脳の蜜月を演出したトランプ大統領訪日の際には、立憲民主の議員から「国防が関わる場所で、トランプ氏の横で親指を立て、ぴょんぴょん飛び跳ねる高市総理」(田島麻衣子参議)、「少なくとも武士道から見ると品位は問われる」(今井雅人衆議)、「肩に腕を回されなくても。笑顔を振り向かなくても。飛び跳ねなくても。腕を組まなくても。冷静な会談はできたのではないかな、と見えます。とても残念です」(蓮舫参議)等々、高市首相の振る舞いを取り上げ、ボロカスにこき下ろしている。

最新の政治・社会記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  2. 2

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  3. 3

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  4. 4

    阪神・大山を“逆シリーズ男”にしたソフトバンクの秘策…開幕前から丸裸、ようやく初安打・初打点

  5. 5

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  1. 6

    創価学会OB長井秀和氏が明かす芸能人チーム「芸術部」の正体…政界、芸能界で蠢く売れっ子たち

  2. 7

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  3. 8

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  4. 9

    大死闘のワールドシリーズにかすむ日本シリーズ「見る気しない」の声続出…日米頂上決戦めぐる彼我の差

  5. 10

    ソフトB柳田悠岐が明かす阪神・佐藤輝明の“最大の武器”…「自分より全然上ですよ」