山瀬まみさんは子宮体がん闘病中に…がんによる脳梗塞は劇的に発症するケースも
タレントの山瀬まみさん(56=写真)が、自らパートナーを務めるラジオ番組で子宮体がんであることを公表し、話題を呼んでいます。7カ月ほど出演を休んで子宮や卵巣、リンパ節などを全摘。その手術はうまくいったものの、手術中なのか脳梗塞を起こしたようです。なかなか麻酔から覚めず、一時は集中治療室に入ったといいます。
「家族は(医師に)『言葉を話すことはない』って言われてた」
厳しい言葉が当時の状態の深刻さを物語っていますが、その後、回復されるとリハビリに励み、後遺症なく復帰できたのは何よりでしょう。
今回、注目したいのは山瀬さんが苦しまれた脳梗塞です。がんの合併症のトルソー症候群による発症だといいます。
がん細胞は血を固まりやすくする物質を分泌していて、血栓ができやすくなる性質があります。それで体にできた血栓が脳に流れ着き、脳梗塞を起こすのです。19世紀にこの病気を発見したフランス人医師の名前がつけられています。
トルソー症候群は、卵巣がんや子宮体がん、乳がんなど女性に多い傾向で、若い女性が脳梗塞を発症して検査で血栓ができやすい状態が判明したら、がんが隠れている恐れがあります。