倍賞千恵子さんは84歳で肺がん手術…適度な運動が術後の回復早める
「少し前に肺がんを患い、片肺を少し切除した」
「婦人公論」11月号のインタビューでこう語っているのは、女優の倍賞千恵子さんです。乳がんに続く2度目のがんで、判明したときはかなり落ち込んだようですが、手術を終えた今は前向きさを取り戻されたようで何よりだと思います。
高齢社会の今、肺がん患者も高齢化していて、肺がんで手術を受ける方の平均年齢は68歳。そのうち80歳を越える割合も増加傾向でおよそ10%です。倍賞さんのようなケースは決して珍しくありません。
倍賞さんはたばこを吸われませんから、肺がんの中でも末梢にできる肺腺がんだと思います。全体の5~6割を占め、たばこと関係なく発症するのが特徴です。女性も少なくありません。
右肺は上葉、中葉、下葉、左肺は上葉、下葉に分けられ、手術は葉単位で切除するのが一般的です。しかし、心肺機能や術後の体力低下の影響などを見極め、より小さな部分切除が選択されることもあります。そうしたことから、倍賞さんは部分切除を受けたのでしょう。


















