高市首相どうする? トランプ大統領「任期中は台湾有事ない」明言…日本が防衛力強化の根拠失う哀れ
                         対中強硬路線は転換なのか。トランプ米大統領の中国に対する“融和ムード”が加速している。
 先月30日に行われた米中首脳会談で、中国が米国へのレアアース輸出規制を1年延期(米国は事実上撤廃と説明)で合意。“ディール成功”で上機嫌だからなのか、トランプ大統領が1日、自身のSNSで米中首脳会談を「G2(2大国)会談」と表現し、「平和と成功につながる」と成果を強調した。「G2」は、米中2カ国で世界を仕切り、牽引するという意味で使われるワードだ。
 さらにトランプ大統領は、2日放送の米テレビのインタビューで、米中会談では台湾有事について「全く出なかった」とし、「私が大統領でいる間は何もしない」と約束しているとも語った。自身の任期中に台湾有事はないということだ。トランプ大統領は10月にも同様の主張をしている。
 発言をコロコロ変えるトランプ大統領だ。また中国への態度が一変する可能性はあるが、2日にはウクライナについても、巡航ミサイル「トマホーク」の供与について「検討していない」とソッポ。一時は供与に前向きだったのに、10月にロシアのプーチン大統領と電話会談後、態度を一転させている。王様のような専制君主になりたいトランプ大統領である。やはり習近平主席やプーチン大統領との親和性が高い。
                    

                                        
















