ポスティング容認まで…阪神はオリ金子争奪戦で“唯々諾々”

公開日: 更新日:

■藤川には最後までポスティング許さず

 そんな選手に、阪神は「土下座交渉」までしている。かつて、藤川(現レンジャーズ)が毎年のようにポスティングでのメジャー移籍を直訴したが、球団は拒否。結局、藤川が海外FA権を行使してカブスに移籍したのは12年オフだった。当時すでに32歳と、全盛期を過ぎていた。それを簡単に金子に許すとなれば、ファンはもちろん、阪神の選手だって、ふざけるな! だろう。

 阪神OBの福間納氏が言う。

「確かに金子が1年でポスティングを、という可能性はあります。それでも阪神は来年が球団創設80周年。だから何が何でも優勝したい。今オフは補強がうまくいっていないだけに切羽詰まっている。そこに金子の去就が決まらないものだから『いくらつぎ込んでもいい』ということでしょう。まあ、昔の巨人みたいなものですね。初めは阪神の選手も金子ばかり特別扱いでは当然面白くないはず。でも、一緒に練習すれば『この人は本物だ』となる。最初は反感を持っていても、そんな気持ちはすぐに忘れますよ」

 もちろん、不甲斐ない投球をするようなら逆効果。選手の不満は一気に爆発しかねない。

 海外FA権の行使を決めた鳥谷にもメジャーか残留かで天秤にかけられながら、「無期限で待つ」(南球団社長)と唯々諾々の阪神。これで金子にフラれ、鳥谷にも出て行かれたら世間の笑いものだ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  2. 2

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  3. 3

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  4. 4

    阪神・大山を“逆シリーズ男”にしたソフトバンクの秘策…開幕前から丸裸、ようやく初安打・初打点

  5. 5

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  1. 6

    創価学会OB長井秀和氏が明かす芸能人チーム「芸術部」の正体…政界、芸能界で蠢く売れっ子たち

  2. 7

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  3. 8

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  4. 9

    大死闘のワールドシリーズにかすむ日本シリーズ「見る気しない」の声続出…日米頂上決戦めぐる彼我の差

  5. 10

    ソフトB柳田悠岐が明かす阪神・佐藤輝明の“最大の武器”…「自分より全然上ですよ」