著者のコラム一覧
武田薫スポーツライター

1950年、宮城県仙台市出身。74年に報知新聞社に入社し、野球、陸上、テニスを担当、85年からフリー。著書に「オリンピック全大会」「サーブ&ボレーはなぜ消えたのか」「マラソンと日本人」など。

錦織圭ツアー通算450勝にこれだけの価値…史上最強の「3強時代」にこの記録を刻み込んだ

公開日: 更新日:

 錦織圭(35)がマドリード・オープン1回戦でツアー通算450勝を達成した。アジア出身選手では初、現役選手で8人目、快挙と言っていいだろう。

 初勝利は2007年のインディアナポリス大会で、18歳になった翌年のデルレイビーチでツアー初優勝を飾った。19年のブリスベン国際まで通算12回ツアー優勝してきたが、450勝の価値はそれが達成された期間にこそある。

 フェデラーがウィンブルドンを支配し始めたのが03年、ナダルが全仏で無敵の進軍を開始したのが05年、追ってジョコビッチが駆け上がってきたのが08年の全豪……錦織はテニス史上最強の“3強時代”にこの記録を刻み込んだ。その間にはフェデラーに3勝、ナダルとジョコビッチにそれぞれ2勝。ジョコビッチを倒してグランドスラム決勝に進んだ14年の全米に驚き、ナダルを退けて日本にメダルを持ち帰ったリオ五輪の3位決定戦も、ファンの目に焼き付いているだろう。

 その頃、理想の体形は185センチといわれていた。通算450勝の現役選手では、ジョコビッチの188センチ(体重は77キロ)を除き軒並み190センチ超え。シナーやアルカラスを軸に展開する現在は195センチが当たり前だ。身長178センチ、体重73キロの軽量級は故障と戦いながら修羅場をくぐり抜けてきた。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    【広陵OB】今秋ドラフト候補が女子中学生への性犯罪容疑で逮捕…プロ、アマ球界への小さくない波紋

  2. 2

    NHK「昭和16年夏の敗戦」は見ごたえあり 今年は戦争特別番組が盛りだくさん

  3. 3

    永野芽郁が“濡れ場あり”韓流ドラマで「セクシー派女優転身、世界デビュー」の仰天情報

  4. 4

    有本香さんは「ロボット」 どんな話題でも時間通りに話をまとめてキッチリ終わらせる

  5. 5

    海星・陣内優翔は長崎県初の“完全男”だが…スカウトが「上位獲得」を渋るワケ

  1. 6

    中居正広氏は法廷バトルか、泣き寝入りか…「どちらも地獄」の“袋小路生活”と今後

  2. 7

    綾瀬はるか3年ぶり主演ドラマ「ひとりでしにたい」“不発”で迎えた曲がり角…女優として今後どうする?

  3. 8

    中山美穂「香典トラブル」で図らずも露呈した「妹・忍」をめぐる“芸能界のドンの圧力”

  4. 9

    長崎を熱狂させた海星・酒井圭一さんが当時を語る…プロ引退後はスカウトとして大谷翔平を担当

  5. 10

    安藤サクラ「柄本佑が初めて交際した人」に驚きの声…“遊び人の父”奥田瑛二を持つ娘の苦悩