エンゼルスGMポストに売り込み殺到 大谷復活など課題山積

公開日: 更新日:

 大谷翔平(26)の二刀流実現に尽力したビリー・エプラーGMを解任したエンゼルス。球団は11月下旬の感謝祭までに後任を決定する方針を明かしている。

 すでに新GM候補には、2018年にレッドソックスをワールドシリーズ制覇に導いたデーブ・ドンブロウスキー氏の他、ここに来て、大物フロントの名前も浮上した。

 カブスのセオ・エプスタイン副社長だ。サイ・ヤング賞候補のダルビッシュ有が所属するシカゴの老舗球団は、先のワイルドカードシリーズでマーリンズに敗退。近日中にも、エプスタイン副社長も交えた経営者陣が将来的な構想について話し合いを持つ。NBCスポーツ(電子版)など複数の米メディアによれば、同副社長は今季限りの退任を決めており、エンゼルスを含めた他球団への再就職が有力視されているという。

 エプスタイン副社長は02年に当時史上最年少の28歳でレッドソックスGMに就任し、04年には86年ぶりの世界一を成し遂げた。副社長として招かれたカブスでは16年に108年ぶりのワールドシリーズ制覇。両球団が長らく世界一から遠ざかっていた原因とされる「バンビーノの呪い」「ヤギの呪い」を解いたやり手GMとして知られる。16年にはジョー・マドン監督(現エンゼルス)とともにワールドシリーズを制したコンビが大谷の新たなボスになる可能性もあるのだ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  2. 2

    紗栄子にあって工藤静香にないものとは? 道休蓮vsKōki,「親の七光」モデルデビューが明暗分かれたワケ

  3. 3

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  4. 4

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  5. 5

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  1. 6

    永野芽郁×田中圭「不倫疑惑」騒動でダメージが大きいのはどっちだ?

  2. 7

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 8

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動

  4. 9

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 10

    永野芽郁がANNで“二股不倫”騒動を謝罪も、清純派イメージ崩壊危機…蒸し返される過去の奔放すぎる行状