大谷も苦戦…故障歴あるドジャース山本由伸に牙を剥く「投手泣かせ」のピッチクロック

公開日: 更新日:

 山本は12年総額約465億円でドジャースに移籍した。メジャー実績がないにもかかわらず、いきなり投手史上最高額を手にした。おまけに入団したのは昨季まで11年連続プレーオフに進出している常勝かつ、メジャーきっての人気球団。米メディアには早くもサイ・ヤング賞の有力候補と言われ、韓国で行われる開幕2戦目(21日のパドレス戦)の先発も決まっている。結果を出して当然の位置付けだけに、肩肘に深刻な痛みがあるようならともかく、肘の張りくらいで大事を取って休むと言い出しづらい状況ではある。

 178センチ、80キロ。メジャーの投手にしては脆弱な体やエンジンの小ささを危惧するメジャースカウトもいるうえ、18、19年は脇腹、20年は疲労と上半身のコンディショニング不良で戦列を離脱。あるメジャースカウトによれば「右肘を痛めた経験もある」という。

 そもそも体に不安を抱えているだけに、肩肘に過度の負担がかかっていなければよいのだが。

  ◇  ◇  ◇

関連記事【前編を読む】…では、メジャー移籍直後に日本人投手が苦しむMLB公式球について詳しく報じている。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    冷静になれば危うさばかり…高市バブルの化けの皮がもう剥がれてきた

  2. 2

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  3. 3

    大関取り安青錦の出世街道に立ちはだかる「体重のカベ」…幕内の平均体重より-10kg

  4. 4

    藤川阪神で加速する恐怖政治…2コーチの退団、異動は“ケンカ別れ”だった

  5. 5

    維新・藤田共同代表に自民党から「辞任圧力」…還流疑惑対応に加え“名刺さらし”で複雑化

  1. 6

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  2. 7

    小野田紀美経済安保相の地元を週刊新潮が嗅ぎ回ったのは至極当然のこと

  3. 8

    前田健太は巨人入りが最有力か…古巣広島は早期撤退、「夫人の意向」と「本拠地の相性」がカギ

  4. 9

    「しんぶん赤旗」と橋下徹氏がタッグを組んだ“維新叩き”に自民党が喜ぶ構図

  5. 10

    歪んだ「NHK愛」を育んだ生い立ち…天下のNHKに就職→自慢のキャリア強制終了で逆恨み