「なぜ、リスク意識が高い会社は落雷対策をするのか?」松本理恵著

公開日: 更新日:

「なぜ、リスク意識が高い会社は落雷対策をするのか?」松本理恵著

 御社を潰すのは雷かもしれない。今こそ落雷対策の常識をアップデートせよ!

 近年、地球温暖化の影響による自然災害の激化が進み、落雷による被害も増加の一途をたどっています。落雷は、電子機器の故障、火災、事業停止といった甚大な損害を招きます。しかし、従来の避雷針は「落雷を受けることが前提」の仕組みであり、雷による被害を完全には防げません。

 本書は、私鉄大手15社をはじめ数々の企業・行政を雷から守ってきた「落雷対策のプロ」が、従来の落雷対策の課題を明らかにし、より実効性の高い落雷対策の方法について、実例も交えながら詳しく解説します。

 事業と財産を雷から守りたい企業・施設のBCP(事業継続計画)担当者や経営層必読の一冊です!

定価:1650円
発行:日刊現代 発売:講談社
2025年7月1日
ISBN 978-4065402733

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    広陵含むプロ注目の高校生「甲子園組」全進路が判明! 県岐阜商・横山温大は岐阜聖徳学園大へ

  2. 2

    「時代に挑んだ男」加納典明(44)玄関で“即挿れ”&即帰、次へハシゴ…「湧き出る欲望に正直なんだ」

  3. 3

    「時代に挑んだ男」加納典明(43)500人斬り伝説「いざ…という時に相手マネジャー乱入、窓から飛び降り逃走した」

  4. 4

    世界陸上で注目のイケメン応援サポーター「K」って誰だ? 織田裕二に負けず劣らずの陸上愛

  5. 5

    世界陸上復活でも「やっぱりウザい」織田裕二と今田美桜スカスカコメントの絶妙バランス

  1. 6

    星野監督の鉄拳は「戦略」だった…楽天時代の俺は分かった上であえて皆の前で怒られていた

  2. 7

    大阪万博はもはや「何も見られない」…閉幕まで25日、“駆け込み来場”で激混みの悲惨

  3. 8

    U18高校代表19人の全進路が判明!プロ志望は7人、投手3人は中大に内定、横浜高の4人は?

  4. 9

    巨人に漂う不穏な空気…杉内投手チーフコーチの「苦言連発」「選手吊るし上げ」が波紋広げる

  5. 10

    次期巨人監督へ桑田二軍監督が腕まくり! 松井秀喜氏への“つなぎ登板”は球団の思惑とも合致