第1話から食に注目 NHK「ひよっこ」が狙う視聴者の胃袋

公開日: 更新日:

 来月1日に最終回を迎える「べっぴんさん」の芳根京子(20)から、「ひよっこ」(3日スタート)の有村架純(24)へ――。NHK朝ドラ恒例のヒロインによるバトンタッチセレモニーが23日、東京・渋谷の同局で行われた。

 ドラマゆかりの品を贈るプレゼント交換では、芳根はサシのたっぷりと入った高級神戸牛ステーキを、有村は自ら稲刈りした米と北茨城の名産品セット(あんこう、トマト、いちご、納豆など)をそれぞれ用意。「朝食にいただいたお米を炊いて『ひよっこ』を見たい」(芳根)、「まさかお肉をいただけるとは……。スタミナがつきそうでうれしい」(有村)と喜び合っていた。

■家庭食、外食ともにプロの料理監修

 それにしても、旬の朝ドラ女優が大事そうに抱えるとより食べ物が引き立つものである。この絵面を見た自治体からPR大使のオファーが殺到してもおかしくないが、朝ドラ自体も「食」とは切っても切れない関係にある。

「『食べる』行為は日常そのもの。ヒロイン一家の生活を丁寧に描く朝ドラは物語を展開させる上で、家族で食卓を囲むシーンは重要な要素を担います。そこに登場する料理が視聴者の食欲をそそるひと皿であれば、なおさら。『ごちそうさん』ではレシピ本が出版され、ドラマ人気の底上げに一役買うことにもつながりました。上流階級の生活を描いた『べっぴんさん』とは異なり、農家の生まれで“金の卵”として集団就職で上京するヒロインを描く『ひよっこ』は、食卓ひとつ取っても親しみが湧きやすい。高度成長期という時代背景しかり、食べ物のありがたみを再認識する作品にもなるのではと大変期待しています」(コラムニストの桧山珠美氏)

 第1週では根菜の煮物が数品並ぶ“真っ茶色”の農家の食卓が映され、当時はまだ珍しかった洋食屋のトンカツサンドを後生大事そうに頬張るヒロインが描かれる。しかも、家庭食、外食ともにプロの料理監修を立てるこだわりよう。視聴者のハートと胃袋をつかんで高視聴率に期待がかかる。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    参政党・梅村みずほ議員の“怖すぎる”言論弾圧…「西麻布の母」名乗るX匿名アカに訴訟チラつかせ口封じ

  2. 2

    二階堂ふみと電撃婚したカズレーザーの超個性派言行録…「頑張らない」をモットーに年間200冊を読破

  3. 3

    選挙3連敗でも「#辞めるな」拡大…石破政権に自民党9月人事&内閣改造で政権延命のウルトラC

  4. 4

    11歳差、バイセクシュアルを公言…二階堂ふみがカズレーザーにベタ惚れした理由

  5. 5

    最速158キロ健大高崎・石垣元気を独占直撃!「最も関心があるプロ球団はどこですか?」

  1. 6

    日本ハム中田翔「暴力事件」一部始終とその深層 後輩投手の顔面にこうして拳を振り上げた

  2. 7

    「デビルマン」(全4巻)永井豪作

  3. 8

    【広陵OB】今秋ドラフト候補が女子中学生への性犯罪容疑で逮捕…プロ、アマ球界への小さくない波紋

  4. 9

    広陵・中井監督が語っていた「部員は全員家族」…今となっては“ブーメラン”な指導方針と哲学の数々

  5. 10

    キンプリ永瀬廉が大阪学芸高から日出高校に転校することになった家庭事情 大学は明治学院に進学