「渡鬼」子役の宇野なおみ TOEIC910点&通訳としても活躍

公開日: 更新日:

 ちょっとやそっと英語が話せるというレベルではない。英語能力テスト「TOEIC」のスコアは990点満点中、何と910点!ほぼネーティブレベルだ。

 大学卒業後、カナダのバンクーバーに留学したのが初海外というから凄い。

「発音は、高校生の時に出場した英語スピーチコンテストの練習で鍛えられました。通訳は事前準備も重要な仕事なので、現地の情報や用語の下調べは時間をかけてやっていました」

 観光ツアーでは神社やお寺を訪れ、その地の歴史や成り立ちを説明することも求められる。

「茶道をやっていて私自身も日本文化が大好きなんですが、馴染みのない海外の方に神道と仏教の違いや“禅”の意味なんかを理解してもらうのって、本当に難しいんです。特に『山岳信仰』の説明には苦労しました(笑い)」

 うーん、それは日本語でも難しそうだ。

■「セリフが延びていることに気付かなかった」

 さて、宇野さんは7歳だった1996年、先に芸能活動をしていた姉に影響されて子役デビュー。舞台「おしん」で橋田氏に見込まれ、9歳で「渡る世間は鬼ばかり」に初登場した。長セリフをNGも出さず完璧に演じ“天才子役”と呼ばれたが、本人は「しょっちゅう叱られてました。そんなふうに言われていたことは全然知らなかったです」と振り返る。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    5周年のSnow Man“目黒蓮独走”で一抹の不安…水面下のファン離れ&グループ内格差

  2. 2

    “レジェンドアナ”近藤サトが明かしたフジテレビアナウンス室の実態

  3. 3

    「おむすび」は朝ドラ歴代ワースト視聴率濃厚…NHKは橋本環奈で何を見誤ったのか?

  4. 4

    江頭2:50は収録の休憩中「僕なんかがゲストですいません」と客席に頭を下げていた

  5. 5

    「Snow Man=めめ以外は演技下手」定着のリスク…旧ジャニのマルチ売りに見えてきた限界

  1. 6

    <第5回>大谷の父母「馴れ初め」は?直々に語られたエピソード「当時、僕は入社2年目で…」

  2. 7

    コシノジュンコそっくり? NHK朝ドラ「カーネーション」で演じた川崎亜沙美は岸和田で母に

  3. 8

    江頭2:50が中居正広氏から“バイトCMの顔”を奪取!スポンサーからは絶大支持も地上波が敬遠するワケ

  4. 9

    窪田正孝の"スピ化"は妻か友人の影響か? 《やつれすぎてないか?》とファンやきもき

  5. 10

    Snow Man体調不安説浮上で初の国立ライブに暗雲…ささやかれる旧ジャニーズからの悪しき「働き過ぎ文化」の影響