著者のコラム一覧
二田一比古ジャーナリスト

福岡県出身。大学卒業後、「微笑」(祥伝社)の記者に。その後、「Emma」「週刊文春」(ともに文芸春秋)をはじめ、多くの週刊誌、スポーツ新聞で芸能分野を中心に幅広く取材、執筆を続ける。フリー転身後はコメンテーターとしても活躍。

単純ミス連発 たけし騒動で露呈した情報番組の課題

公開日: 更新日:

「たけし軍団」と森昌行社長(65)のバトルは独立したビートたけし(71)に森社長が謝罪する形で決着した。結局、「森社長の経営方針に問題あり」という軍団の主張を森社長が認め、反省させたことで着地点を見いだしたのだろう。改めてたけしと軍団の固い絆を痛感するが、課題も残した。

 その前に騒動の副産物で生まれたワイドショーの課題。あまりに懐かしい軍団の面々にグレート義太夫をウガンダ・トラと間違えた日テレの「スッキリ」。若いスタッフはすでに軍団を知らないことから起きた単純なミスだろうが、タレントの写真を間違えるのはあってはならないことだ。

 フジの「グッディ」のミスは一考に値する。「オフィス北野」の社員のインタビューを放送したが、森社長が「ニセ者」と指摘したことで謝罪。近年の情報番組は「独占告白」など衝撃的な言葉が新聞のラテ欄を飾るが、その大半は文春を筆頭とする週刊誌のスクープの紹介。俗に言う「人のふんどしで相撲を取る」がやたらと増えている。見る側は「なんだ、週刊誌の話か」と肩透かしされ、番組の信用問題にもつながり兼ねない。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    竹内結子さん、石原さとみに立ちはだかった女優35歳限界説

  2. 2

    「俺は帰る!」長嶋一茂“王様気取り”にテレビ業界から呆れ声…“親の七光だけで中身ナシ”の末路

  3. 3

    巨人・岡本和真がビビる「やっぱりあと1年待ってくれ」…最終盤に調子を上げてきたワケ

  4. 4

    沢口靖子はまさに“奇跡のアラ環”!「2025年で『60歳』のお美しい女性有名人」圧倒的1位の原点

  5. 5

    視聴率トップ「モーニングショー」山口真由氏に続き…女性コメンテーター2人も"同時卒業"の背景と今後

  1. 6

    米倉涼子の"体調問題"が各界に波紋…空白の1カ月間に一体何が? ドラマ降板情報も

  2. 7

    山口真由氏「妊娠・休養」報道で人気を証明 復帰後に約束された「最強コメンテーター」の道

  3. 8

    杉田かおるが財閥創業者の孫との離婚で語ったこと

  4. 9

    林芳正氏が自民党総裁選“台風の目に”…「2強」失速でまさかの決戦投票進出あるか

  5. 10

    叱責、鉄拳、罰金…試練の日々で星野監督よりも「怖かった人」