ミコさん、どうぞ安らかに「ご飯行こうね」が最後の電話に

公開日: 更新日:

 私が思う「歌うまパンチ族」江利チエミ、朱里エイコ、欧陽菲菲、中尾ミエ、ささきいさお、尾藤イサオ、上條恒彦、尾崎紀世彦、影山ヒロノブ、前田亘輝らお歴々の中でダントツに好きだった弘田三枝子さんがお亡くなりになり、とても悲しい。私が50年間歌い続けている十八番「人形の家」のご本家であり、初めてお会い出来た時は夢かと思うぐらいうれしくて、いきなりベラベラ話しかけてしまい、ふと我に返りまたベラベラと謝った。弘田三枝子クラスになるとブランド過ぎて もはや呼び捨てなので、ご本人に「弘田三枝子は、弘田三枝子は!」と熱弁してしまったがゲラゲラ笑ってくださった。よかった。

“パンチがある歌唱力”とよくいわれる“パンチ”とはなんぞや?歌がうまいのは当たり前(そうでもない人もいるが)で更にガツンと胸に響く迫力があって、一回見ただけで「なんだこりゃ?」と思うインパクトが大事。弘田三枝子さんをはじめ、私の思う「歌うまパンチ族」は皆さんオリジナリティーで、抜群の歌唱力とどこかゴージャスなルックスで、ものまねをしてくれと言わんばかりの個性派揃い。一体どうやってここまでに仕上がったのだろうか? と尊敬します。まずしっかりした低音。突き抜けるような高音。うなりやこぶしは自由。なんとなく外国。“はひふへほ”や“バビブベボ”が特に印象的。魅力は尽きません。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    号泣の渋野日向子に「スイングより、歩き方から見直せ!」スポーツサイエンスの第一人者が指摘

  2. 2

    一発退場のAぇ!group福本大晴コンプラ違反に「複数人関与」疑惑報道…旧ジャニ“インテリ”枠に敬遠の風向き

  3. 3

    だから今年の日本女子オープンはつまらない…“簡単コース”で予選カットラインは史上最少「-1」

  4. 4

    崖っぷち渋野日向子に「日本人キャディーと縁を切れ」の声…外国人起用にこれだけのメリット

  5. 5

    囁かれていた「Aぇ!group」は「ヤベぇ!group」の悪評判…草間リチャード敬太が公然わいせつ容疑で逮捕の衝撃

  1. 6

    西武・今井達也「今オフは何が何でもメジャーへ」…シーズン中からダダ洩れていた本音

  2. 7

    阪神・才木浩人はドジャース入りで大谷と共闘の現実味…「佐々木朗希より上」の評価まで

  3. 8

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  4. 9

    ドジャース佐々木朗希もようやく危機感…ロッテ時代の逃げ癖、図々しさは通用しないと身に染みた?

  5. 10

    男子の試合はガラガラ…今年のANAオープンのギャラリー数を知って愕然としました