半沢直樹には快哉を叫び政権支持7割 ドラマと現実なぜ乖離

公開日: 更新日:

 27日放送の最終回で、平均視聴率32.7%を記録した堺雅人主演のTBSドラマ「半沢直樹」(ビデオリサーチ調べ、関東地区)。2013年放送の前シリーズの最終回(42.2%)よりも下回ったとはいえ、新型コロナ禍の中で放送された今年のドラマの中では大ヒットと言っていいだろう。

「やられたらやり返す。倍返しだ」という決め台詞や、香川照之(大和田常務)や片岡愛之助(金融庁黒崎検査官)らによる“顔芸歌舞伎”が話題となったが、中でも注目を集めたのが虚実ない交ぜのストーリー展開だ。

 舞台となった「帝国航空」は、2010年1月に破産申請した「日本航空(JAL)」、国交相役の白井亜希子(江口のりこ)は前原誠司衆院議員(現・国民民主党)がモデルだ。ドラマでは半沢が「帝国航空」の再建案を探る中で、進政党の箕部幹事長(柄本明)の「伊勢志摩空港」の土地売買をめぐる悪事に気付き「1000倍返し」することになったわけだが、この箕部のモデルではないかと言われているのが自民党二階俊博幹事長(81)だ。

「ドラマを見た政治部記者なら、誰でも箕部幹事長のモデルは『二階さん?』と思うでしょう。ドラマと同様、地元・和歌山の『南紀白浜空港』をめぐっては様々な疑惑がありますからね。例えば、滑走路延長の際の不明朗な不動産売買に運輸大臣(当時)だった二階さんの後援会幹部がかかわっていたことや、日本航空が1991年に二階さんの後援会幹部から和歌山市内の土地を想定の3倍にあたる約152億円で購入し、その交渉過程で二階さんも同席していたことが報じられています。ドラマの中で、半沢が『伊勢志摩空港』近くの動物園に立ち寄り、そこでパンダが出てきたら間違いないと思っていたのですが、さすがにそれはありませんでしたね(笑)」(野党議員秘書)

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「マラソン」と「大腸がん」に関連あり? ランナー100人への調査結果が全米で大きな波紋

  2. 2

    “マトリ捜査報道”米倉涼子の圧倒的「男運」のなさ…海外から戻らないダンサー彼氏や"前科既婚者"との過去

  3. 3

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  4. 4

    大阪・関西万博「最終日」現地ルポ…やっぱり異常な激混み、最後まで欠陥露呈、成功には程遠く

  5. 5

    米倉涼子“自宅ガサ入れ”報道の波紋と今後…直後にヨーロッパに渡航、帰国後はイベントを次々キャンセル

  1. 6

    アッと驚く自公「連立解消」…突っぱねた高市自民も離脱する斉藤公明も勝算なしの結末

  2. 7

    新型コロナワクチン接種後の健康被害の真実を探るドキュメンタリー映画「ヒポクラテスの盲点」を製作した大西隼監督に聞いた

  3. 8

    巨人の大補強路線にOB評論家から苦言噴出…昨オフ64億円費やすも不発、懲りずに中日・柳&マエケン狙い

  4. 9

    元体操選手の鶴見虹子さん 生徒200人を抱える体操教室を経営、“アイドル”も育成中

  5. 10

    地上波連ドラ3年ぶり竹内涼真に“吉沢亮の代役”の重圧…今もくすぶる5年前の恋愛スキャンダル