半沢直樹には快哉を叫び政権支持7割 ドラマと現実なぜ乖離

公開日: 更新日:

 27日放送の最終回で、平均視聴率32.7%を記録した堺雅人主演のTBSドラマ「半沢直樹」(ビデオリサーチ調べ、関東地区)。2013年放送の前シリーズの最終回(42.2%)よりも下回ったとはいえ、新型コロナ禍の中で放送された今年のドラマの中では大ヒットと言っていいだろう。

「やられたらやり返す。倍返しだ」という決め台詞や、香川照之(大和田常務)や片岡愛之助(金融庁黒崎検査官)らによる“顔芸歌舞伎”が話題となったが、中でも注目を集めたのが虚実ない交ぜのストーリー展開だ。

 舞台となった「帝国航空」は、2010年1月に破産申請した「日本航空(JAL)」、国交相役の白井亜希子(江口のりこ)は前原誠司衆院議員(現・国民民主党)がモデルだ。ドラマでは半沢が「帝国航空」の再建案を探る中で、進政党の箕部幹事長(柄本明)の「伊勢志摩空港」の土地売買をめぐる悪事に気付き「1000倍返し」することになったわけだが、この箕部のモデルではないかと言われているのが自民党二階俊博幹事長(81)だ。

「ドラマを見た政治部記者なら、誰でも箕部幹事長のモデルは『二階さん?』と思うでしょう。ドラマと同様、地元・和歌山の『南紀白浜空港』をめぐっては様々な疑惑がありますからね。例えば、滑走路延長の際の不明朗な不動産売買に運輸大臣(当時)だった二階さんの後援会幹部がかかわっていたことや、日本航空が1991年に二階さんの後援会幹部から和歌山市内の土地を想定の3倍にあたる約152億円で購入し、その交渉過程で二階さんも同席していたことが報じられています。ドラマの中で、半沢が『伊勢志摩空港』近くの動物園に立ち寄り、そこでパンダが出てきたら間違いないと思っていたのですが、さすがにそれはありませんでしたね(笑)」(野党議員秘書)

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    世良公則氏やラサール石井氏らが“古希目前”で参院選出馬のナゼ…カネと名誉よりも大きな「ある理由」

  2. 2

    国分太一が社長「TOKIO-BA」に和牛巨額詐欺事件の跡地疑惑…東京ドーム2個分で廃墟化危機

  3. 3

    浜田省吾が吉田拓郎のバックバンド時代にやらかしたシンバル転倒事件

  4. 4

    “お荷物”佐々木朗希のマイナー落ちはド軍にとっても“好都合”の理由とは?

  5. 5

    「いま本当にすごい子役」2位 小林麻央×市川団十郎白猿の愛娘・堀越麗禾“本格女優”のポテンシャル

  1. 6

    幼稚舎ではなく中等部から慶応に入った芦田愛菜の賢すぎる選択…「マルモ」で多忙だった小学生時代

  2. 7

    「徹子の部屋」「オールナイトニッポン」に出演…三笠宮家の彬子女王が皇室史を変えたワケ

  3. 8

    TOKIO解散劇のウラでリーダー城島茂の「キナ臭い話」に再注目も真相は闇の中へ…

  4. 9

    新横綱・大の里の筆頭対抗馬は“あの力士”…過去戦績は6勝2敗、幕内の土俵で唯一勝ち越し

  5. 10

    フジテレビ系「不思議体験ファイル」で7月5日大災難説“あおり過ぎ”で視聴者から苦情殺到