“井川遥の店”も実在「半沢直樹」に登場する飲食店リスト

公開日: 更新日:

 27日放送が最終回のTBS系ドラマ「半沢直樹」は、和食店、レストラン、料亭、居酒屋が頻繁に出てくる。アクションの少ないビジネスドラマは、ロケ場所で変化を付けないと単調になってしまうからだが、登場する飲食店はいかにもおいしそうだ。出かけてみたくなるが、どこの店なのだろう。

 半沢直樹(堺雅人)ら東京中央銀行改革派のたまり場で、中野渡謙頭取(北大路欣也)の元部下・新山智美(井川遥)が女将を務める割烹料理屋は、「上越やすだ」恵比寿店(渋谷区恵比寿南)である。新潟の食材をメインにした店で、地酒も40種類そろい、予算は1人1万~1万5000円。ちょっと贅沢したいときは、のどぐろ(あかむつ)の一本焼きがおすすめ。銀座と新橋にも店がある。

 半沢の親友、渡真利忍(及川光博)の行きつけの居酒屋は「たいこ茶屋」(中央区日本橋馬喰町)。第9話では、政界への献金を仕切っている紀本平八常務(段田安則)の使い走り、灰谷英介(みのすけ)をここで待ち伏せる。そこに同席した同僚の福山啓次郎(山田純大)は、「水曜の5時から7時までは本マグロの大トロ丼が半額なんですよね」と、やはり常連らしい。実際に店に問い合わせてみると、「ハイ、水曜は、7時までではなく、閉店まで大トロ丼3800円が半額の1900円です」とのことだった。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    2度不倫の山本モナ 年商40億円社長と結婚&引退の次は…

  2. 2

    日本ハムFA松本剛の「巨人入り」に2つの重圧…来季V逸なら“戦犯”リスクまで背負うことに

  3. 3

    FNS歌謡祭“アイドルフェス化”の是非…FRUITS ZIPPER、CANDY TUNE登場も「特別感」はナゼなくなった?

  4. 4

    「ばけばけ」好演で株を上げた北川景子と“結婚”で失速気味の「ブギウギ」趣里の明暗クッキリ

  5. 5

    「存立危機事態」めぐり「台湾有事」に言及で日中対立激化…引くに引けない高市首相の自業自得

  1. 6

    阪神異例人事「和田元監督がヘッド就任」の舞台裏…藤川監督はコーチ陣に不満を募らせていた

  2. 7

    (2)「アルコールより危険な飲み物」とは…日本人の30%が脂肪肝

  3. 8

    西武・今井達也「今オフは何が何でもメジャーへ」…シーズン中からダダ洩れていた本音

  4. 9

    阪神・佐藤輝明にライバル球団は戦々恐々…甲子園でのGG初受賞にこれだけの価値

  5. 10

    高市政権の物価高対策はパクリばかりで“オリジナル”ゼロ…今さら「デフレ脱却宣言目指す」のア然