嵐活動休止でも松潤は絶好調 ファン期待クリエイターの魅力

公開日: 更新日:

 ファンクラブ限定の1部(16時半~18時半)と一般視聴が可能の2部(19時~21時)で、セットリストを変えて放映予定。収録型の配信ライブとしては4800円という高額チケットになっている。同イベントの特設サイトは動画配信も満載で、ライブに向けてファンの気持ちが高まるコンテンツが充実。聖地・国立は嵐21年の総決算となりそうだ。

「マツジュンが舞台プロデュースに興味を持ったのはジャニーズJr.時代からです。タッキー(滝沢秀明ジャニーズ事務所副社長)がJr.を束ねる一方で、舞台演出もしていた姿に刺激され、ジャニーズのライブで使う音源や映像をタッキー宅で編集するようになったのです。演出を任されたこともあります」(コンサート関係者)

 ここ数年、“演出家マツジュン”では昨年8月にアメリカのロサンゼルスで開催された「二世週祭」にジャニーズJr.の美少年がゲスト出演した際に同行。現地で演技指導をするなど精力的に活動している。King & Princeのコンサートの演出アドバイスもしており、昨年は松本が考案したムービングステージ(観客の頭上を巨大ステージが通過)を起用。Hey!Say!JUMPのライブ後、紙にビッシリアドバイスを書いたこともあったという。

 今回のアラフェスは嵐の集大成であるとともに、松本のステージクリエイターとして集大成でもあるのだ。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    侍ジャパンに日韓戦への出場辞退相次ぐワケ…「今後さらに増える」の見立てまで

  2. 2

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  3. 3

    “新コメ大臣”鈴木憲和農相が早くも大炎上! 37万トン減産決定で生産者と消費者の分断加速

  4. 4

    侍J井端監督が仕掛ける巨人・岡本和真への「恩の取り立て」…メジャー組でも“代表選出”の深謀遠慮

  5. 5

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  1. 6

    新米売れず、ささやかれる年末の米価暴落…コメ卸最大手トップが異例言及の波紋

  2. 7

    藤川阪神で加速する恐怖政治…2コーチの退団、異動は“ケンカ別れ”だった

  3. 8

    矢地祐介との破局報道から1年超…川口春奈「お誘いもない」プライベートに「庶民と変わらない」と共感殺到

  4. 9

    渡邊渚“逆ギレ”から見え隠れするフジ退社1年後の正念場…現状では「一発屋」と同じ末路も

  5. 10

    巨人FA捕手・甲斐拓也の“存在価値”はますます減少…同僚岸田が侍J選出でジリ貧状態