著者のコラム一覧
井筒和幸映画監督

1952年12月13日、奈良県出身。県立奈良高校在学中から映画製作を始める。75年にピンク映画で監督デビューを果たし、「岸和田少年愚連隊」(96年)と「パッチギ!」(04年)では「ブルーリボン最優秀作品賞」を受賞。歯に衣着せぬ物言いがバラエティ番組でも人気を博し、現在は週刊誌やラジオでご意見番としても活躍中。

今、この戦争狂とジェノサイドを止める者がいたら英雄だ

公開日: 更新日:

 ナチスドイツの二重スパイを反逆罪で始末するために、山中の頂にある独軍の要塞に乗り込む勇敢な英国情報部員を描く、映画「荒鷲の要塞」(1968年)。これで気分を紛らわせようと思っていた矢先、ウクライナの首都郊外の市民の何百人もが虐殺され、むごたらしい遺体が放置されたCNNニュース映像を見てしまうともう何の映画も見る気が失せて、グラミー賞のどんな歌声でさえ耳障りだった。

 映画も音楽も非力だ。戦争をやめさせるには、映画など何の役にも立たない。戦争とは思考停止したクソバカ者がやらかすのだし、人殺しを命じられてケダモノになった兵士どもがジェノサイド(集団殺戮)や集団レイプをしても当然だ。が、たった一人のあのクソバカ者に世界中がここまで翻弄されてることは異様でしかない。ウクライナ大統領もネット画面で世界に「すべてのロシア兵の母親に見て欲しい」と呼びかけた。でも、ロシアの母親にジェノサイドの真実が伝わるのはいつだろう。国際連合も人権理事会からロシアを追放すると決議し、「皆でこの残虐行為を考えよう」というだけだ。一方、クソバカに逆らえないロシアの閣僚たちは「ロシアは勝利する」と言わされている。ジェノサイドはさらに起こるだろう。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    阪神・梅野がFA流出危機!チーム内外で波紋呼ぶ起用法…優勝M点灯も“蟻の一穴”になりかねないモチベーション低下

  2. 2

    梅野隆太郎は崖っぷち…阪神顧問・岡田彰布氏が指摘した「坂本誠志郎で捕手一本化」の裏側

  3. 3

    国民民主党「選挙違反疑惑」女性議員“首切り”カウントダウン…玉木代表ようやく「厳正処分」言及

  4. 4

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  5. 5

    本命は今田美桜、小芝風花、芳根京子でも「ウラ本命」「大穴」は…“清純派女優”戦線の意外な未来予想図

  1. 6

    巨人・戸郷翔征は「新妻」が不振の原因だった? FA加入の甲斐拓也と“別れて”から2連勝

  2. 7

    時効だから言うが…巨人は俺への「必ず1、2位で指名する」の“確約”を反故にした

  3. 8

    石破首相続投の“切り札”か…自民森山幹事長の後任に「小泉進次郎」説が急浮上

  4. 9

    今田美桜「あんぱん」44歳遅咲き俳優の“執事系秘書”にキュン続出! “にゃーにゃーイケオジ”退場にはロスの声も…

  5. 10

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃