著者のコラム一覧
相澤冬樹ジャーナリスト・元NHK記者

1962年宮崎県生まれ。東京大学法学部卒業。1987年NHKに記者職で入局。東京社会部、大阪府警キャップ・ニュースデスクなどを歴任。著書『安倍官邸vs.NHK 森友事件をスクープした私が辞めた理由』(文藝春秋)がベストセラーとなった。

鮎川誠さんの「ロック葬」で見た光景…一人の女性と一つのギターを愛し続けたロック人生

公開日: 更新日:

歌がすっごくうまいってわけじゃないけど…

 そのカッコよさを僕も見たことがある。1981(昭和56)年3月5日、渋谷のライブハウス「屋根裏」で。大学受験で上京し、真っ先に情報誌「ぴあ」を買って(時代を感じる)受験当日このライブがあるのを見つけた。「生まれて初めてライブハウスに行くぞ」という興奮の中で入試を終え駆けつけると、狭い会場はすでにぎっしり。汗が飛んできそうな近さでシーナがシャウトし、鮎川誠がギターを爆音でかき鳴らす。

「こんなイカしたライブが見られるなんて、僕も東京に住むぞ!」と誓った。もちろん大学は落ちたので、親に泣きついて東京で浪人させてもらった。

 あれから42年、「ユー・メイ・ドリーム」を歌うシーナの声が今も耳に響く。

「ちょっとだけ ふれる感じの 口づけを か・わ・す」ってのがよかった。その時のしびれた感じを、栗田さんにこう伝えた。

「シーナさんは、歌がすっごくうまい、ってわけじゃないですけど、そこがイイですよね」

 笑顔で深くうなずく栗田さん。

「わかります。それがシーナの魅力ですよ」

「やっぱりロックはテクよりソウルですね」

 栗田さんはまたもグッと指をあげて「その通り!」。

 曲のサビの部分でシーナが「これが私のすてきな ゆめ~」と繰り返す。そこに鮎川誠のギターが絡みついていく。とんがって勢いのあるサウンド。彼は親交のあった福岡のロックミュージシャン、山口洋さんにこう語ったという。

「うまい下手だけでギタリストの好き嫌いを決めるような人は、そもそもロックなんて聴かん方がいい」

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    広陵・中井監督が語っていた「部員は全員家族」…今となっては“ブーメラン”な指導方針と哲学の数々

  2. 2

    11歳差、バイセクシュアルを公言…二階堂ふみがカズレーザーにベタ惚れした理由

  3. 3

    中居正広氏は法廷バトルか、泣き寝入りか…「どちらも地獄」の“袋小路生活”と今後

  4. 4

    【広陵OB】今秋ドラフト候補が女子中学生への性犯罪容疑で逮捕…プロ、アマ球界への小さくない波紋

  5. 5

    二階堂ふみと電撃婚したカズレーザーの超個性派言行録…「頑張らない」をモットーに年間200冊を読破

  1. 6

    開星(島根)野々村直通監督「グラウンドで倒れたら本望?そういうのはない。子供にも失礼ですから」

  2. 7

    最速158キロ健大高崎・石垣元気を独占直撃!「最も関心があるプロ球団はどこですか?」

  3. 8

    風間俊介の“きゅるるん瞳”、庄司浩平人気もうなぎ上り!《BL苦手》も虜にするテレ東深夜ドラマの“沼り力”

  4. 9

    前代未聞! 広陵途中辞退の根底に「甲子園至上主義」…それを助長するNHK、朝日、毎日の罪

  5. 10

    山下美夢有が「素人ゴルファー」の父親の教えでメジャータイトルを取れたワケ