著者のコラム一覧
平野悠「ロフト」創業者

1944年8月10日、東京都生まれ。71年の「烏山ロフト」を皮切りに西荻、荻窪、下北沢、新宿にロフトをオープン。95年に世界初のトークライブ「ロフトプラスワン」を創設した。6月、ピースボート世界一周航海で経験した「身も心も焦がすような恋」(平野氏)を描いた「セルロイドの海」(世界書院)を刊行。作家デビューを果たした。

鮎川誠さんは「くよくよしているとシーナに怒られる」と言った

公開日: 更新日:

 政治について言いたいことはたくさんある。でも、わたしゃ「安倍うつ」にかかり、政治に関心を持てなくなった時期があった。国会答弁で100回以上も嘘をつく総理大臣がいるのに支持率は下がらないとは……。学生時代から灼熱の政治の日々を過ごし、20代後半からはLOFTのオーナーとして音楽シーンの最先端にならんと欲し、今は馬齢を重ねて8月10日に「77歳」を迎えた現実に直面しておののくばかりだ。シーナ&ロケッツのリーダー鮎川誠さんは、4歳下の「73歳」で精力的にライブ活動などを続けている。今回はインタビュー第4弾をお届けする。

 ◇  ◇  ◇

平野 シーナさんが2015年2月14日に亡くなり、4月7日を「シ(4)ーナ(7)の日」と呼んで仲間とライブを続けています。

「14年10月の北海道ツアーでシーナが『私の夢はこのバンドでずっと歌い続けること』と言いながら(1979年リリースのヒット曲)『ユー・メイ・ドリーム』を演奏しました。シーナに引っ張られ、いろいろな夢が実現した。シーナがいなくなり、僕に音楽をやる意味はあるのか? と思いました。でも、くよくよしているとシーナに怒られる。『ぶっ飛ばしていこう』と切り替わった」

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    侍ジャパンに日韓戦への出場辞退相次ぐワケ…「今後さらに増える」の見立てまで

  2. 2

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  3. 3

    “新コメ大臣”鈴木憲和農相が早くも大炎上! 37万トン減産決定で生産者と消費者の分断加速

  4. 4

    侍J井端監督が仕掛ける巨人・岡本和真への「恩の取り立て」…メジャー組でも“代表選出”の深謀遠慮

  5. 5

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  1. 6

    新米売れず、ささやかれる年末の米価暴落…コメ卸最大手トップが異例言及の波紋

  2. 7

    藤川阪神で加速する恐怖政治…2コーチの退団、異動は“ケンカ別れ”だった

  3. 8

    矢地祐介との破局報道から1年超…川口春奈「お誘いもない」プライベートに「庶民と変わらない」と共感殺到

  4. 9

    渡邊渚“逆ギレ”から見え隠れするフジ退社1年後の正念場…現状では「一発屋」と同じ末路も

  5. 10

    巨人FA捕手・甲斐拓也の“存在価値”はますます減少…同僚岸田が侍J選出でジリ貧状態