「へずまりゅう」と「たぬかな」の違いは? アンチが炎上させても復活できる人、できない人

公開日: 更新日:

 今月23日の東京・豊島区議選で落選した元迷惑系ユーチューバーのへずまりゅう(31)は言わずもがなだが、日本で2人目の女性プロゲーマーである、たぬかな(30)もそうだ。やることなすことネットニュースになるたびに叩かれる。

 たぬかなは昨年2月にライブ配信で、「(身長が)170ないと、正直人権ないんで」と発言したことが問題視され、所属のeスポーツチームから契約を解除された。

「今年1月からSNSでの配信を再開させましたけど、いまだに《炎上させて名前を売って稼ごうとするやからが多すぎる》などとバッシングされたりする。ただ、へずまりゅうがハナから炎上狙いのフシがあるのに対して、もともとぶっちゃけ、毒舌キャラのたぬかなは炎上しやすいだけとも言えそうです。そこは大きな違いですね」(IT系メディア編集者)

「人権ない」発言は好みの男性が170センチ以上という意味などと、たぬかなは何度か謝罪、釈明しているものの、風当たりは強いまま。もっとも、生活に困っているわけでもなさそうだ。

「先日のライブ配信でも《今月だけで言ったらプロ時代の月収を超えたんで》などと話してアンチの気持ちを逆なでしていました。たぬかなはかつて、プロゲーマーの頃に月100万円近くもらっていたことを明かしています。今は100万円超えということでしょうね」(前出のIT系メディア編集者)

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    日本中学生新聞が見た参院選 「参政党は『ネオナチ政党』。取材拒否されたけど注視していきます」

  2. 2

    松下洸平結婚で「母の異変」の報告続出!「大号泣」に「家事をする気力消失」まで

  3. 3

    松下洸平“電撃婚”にファンから「きっとお相手はプロ彼女」の怨嗟…西島秀俊の結婚時にも多用されたワード

  4. 4

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  5. 5

    俺が監督になったら茶髪とヒゲを「禁止」したい根拠…立浪和義のやり方には思うところもある

  1. 6

    (1)広報と報道の違いがわからない人たち…民主主義の大原則を脅かす「記者排除」3年前にも

  2. 7

    自民両院議員懇談会で「石破おろし」が不発だったこれだけの理由…目立った空席、“主導側”は発言せず欠席者も

  3. 8

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃

  4. 9

    自民党「石破おろし」の裏で暗躍する重鎮たち…両院議員懇談会は大荒れ必至、党内には冷ややかな声も

  5. 10

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」