著者のコラム一覧
本多正識漫才作家

1958年、大阪府生まれ。漫才作家。オール阪神・巨人の漫才台本をはじめ、テレビ、ラジオ、新喜劇などの台本を執筆。また吉本NSCの名物講師で、1万人以上の芸人志望生を指導。「素顔の岡村隆史」(ヨシモトブックス)、「笑おうね生きようね いじめられ体験乗り越えて」(小学館)などの著書がある。新著「1秒で答えをつくる力──お笑い芸人が学ぶ『切り返し』のプロになる48の技術」(ダイヤモンド社)が発売中。

祇園はM-1敗者復活戦目前でコロナ感染「ネタの選択を迷いに迷った結果、あきらめがつきました」

公開日: 更新日:

 祇園といえば、2020年の「M-1」で敗者復活戦が決まっていたのにコロナで無念の出場辞退の報道で覚えていらっしゃる方も多いのではないでしょうか。

 木﨑君(写真左)と櫻井君(同右)の2人はNSC大阪28期生で、同期にはアインシュタインの稲田君やすゑひろがりずがいます。入学中に同期同士でコンビを組んだものの、卒業後、活動中に行き詰まりを感じて、櫻井君から切り出し、解散しました。そして、櫻井君は別の人とコンビを組みますが、木﨑君は「祇園以外ではやるつもりはないから、辞める」と芸人自体を辞めてしまい、ケーブルテレビの訪問販売のアルバイトに転身。何をやっても優秀な木﨑君は違うエリアに出張に出るほどの実績を残していました。そして1年後、解散を持ちかけた櫻井君が「やっぱり木﨑でないとアカン」ということで“一般人”に戻っていた木﨑君を食事に誘い、再結成を切り出そうとしたのですが、自分から解散を言いだしたこともあり、なかなか言えず……木﨑君の方から「俺は今日、もう一回組む気で来てる」と言われ、再結成。櫻井君いわく「まるで恋愛ドラマのようでした」という極めて珍しいパターンで復縁したコンビです。この話を聞き、ホンマにコンビは縁やなぁ、と改めて思いました。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    横浜・村田監督が3年前のパワハラ騒動を語る「選手が『気にしないで行きましょう』と…」

  2. 2

    文春が報じた中居正広「性暴力」の全貌…守秘義務の情報がなぜこうも都合よく漏れるのか?

  3. 3

    大の里&豊昇龍は“金星の使者”…両横綱の体たらくで出費かさみ相撲協会は戦々恐々

  4. 4

    渡邊渚“初グラビア写真集”で「ひしゃげたバスト」大胆披露…評論家も思わず凝視

  5. 5

    5億円豪邸も…岡田准一は“マスオさん状態”になる可能性

  1. 6

    カミソリをのみ込んだようなのどの痛み…新型コロナ「ニンバス」感染拡大は“警戒感の薄れ”も要因と専門家

  2. 7

    萩生田光一氏に問われる「出処進退」のブーメラン…自民裏金事件で政策秘書が略式起訴「罰金30万円」

  3. 8

    さらなる地獄だったあの日々、痛みを訴えた脇の下のビー玉サイズのシコリをギュッと握りつぶされて…

  4. 9

    参政党・梅村みずほ議員の“怖すぎる”言論弾圧…「西麻布の母」名乗るX匿名アカに訴訟チラつかせ口封じ

  5. 10

    辻希美“2億円豪邸”お引っ越しで「ご近所トラブル」卒業 新居はすでに近隣ママの名所