フジ人気番組「ほん怖」に落胆の声多数…安村の“裸芸”まで登場し《いつからパロディに?》

公開日: 更新日:

「楽しくなければテレビじゃない」──。1980年代に流行った民放テレビ業界のキャッチフレーズだが、この言葉通りであれば今の業界は“テレビじゃない”“終わり”ということではないか。SNS上の視聴者の声を見る限り、そんな思いを抱いている視聴者は少なくないだろう。19日に放送されたフジテレビ系の土曜プレアム枠ドラマ「ほんとにあった怖い話(ほん怖)夏の特別編2023」のことだ。

「ほん怖」は1999年に放送スタート。視聴者から募集した実際にあった怖い話を実録ドラマで紹介する番組で、かつて視聴者を震え上がらせた「怪奇特集‼ あなたの知らない世界」(日本テレビ系)をしのぐ恐怖番組として人気を集めた。

 19日の放送では、6つのエピソードが放送されたのだが、番組途中から、ネット上では《つまらない》《えっ?これ、ほん怖?まったく怖くないんだけれど》《作りが安いよ》──などと批判の声が殺到。

 とりわけ、「うしろの正面」と題したエピソードで、タレントの「とにかく明るい安村」(41)が出演した銭湯入浴中の心霊ドラマでは、安村の「十八番」ともいうべき裸芸シーンが展開されたせいか、《これお笑い?》《ほん怖って、いつからパロディになったん》といった投稿が殺到する展開に。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  2. 2

    ドジャース大谷が佐々木朗希への「痛烈な皮肉」を体現…耳の痛い“フォア・ザ・チーム”の発言も

  3. 3

    ドジャース佐々木朗希は「ひとりぼっち」で崖っぷち…ロバーツ監督が“気になる発言”も

  4. 4

    巨人に漂う不穏な空気…杉内投手チーフコーチの「苦言連発」「選手吊るし上げ」が波紋広げる

  5. 5

    (2)事実上の「全権監督」として年上コーチを捻じ伏せた…セVでも今オフコーチ陣の首筋は寒い

  1. 6

    ドジャース佐々木朗希の才能腐らす「メンタルの病巣」…マイナーでの大炎上にロバーツ監督もバッサリ

  2. 7

    「ブラタモリ」抜擢の桑子真帆アナ “金髪チャラ系”の大学時代

  3. 8

    中丸雄一に"共演者キラー"の横顔も…「シューイチ」で妻の笹崎里菜アナも有名女優もゲット

  4. 9

    コロナ今年最多の患者数…流行株「ニンバス」知っておきたい症状と対策

  5. 10

    「あんぱん」今田美桜の“若見え問題”も吹き飛ぶ!ミセス大森の好演と美声で終盤も激アツ