「VIVANT」堺雅人の自衛隊秘密組織「別班」とはどんな組織なのか…本当に実在する?

公開日: 更新日:

 堺雅人がとんまな商社マンのままのはずはないよなと、みんな見ていたはずだが、TBS系日曜劇場「VIVANT」は後半の宿命編がスタートし、堺の乃木憂助こそが「別班」だった。正体を現した乃木、野崎守(阿部寛)の警視庁公安部、国際テロ集団「テント」の三つ巴の死闘が繰り広げられることになるが、国際医療団の柚木薫(二階堂ふみ)もただのヒューマンな医者ではなさそうだし、「テント」頭領のノーゴン・ベキ(役所広司)は実は乃木の生き別れた父親だったりと、新たな謎解きが始まった。

 ドラマの設定はバカらしいほど嘘っぽいのだが、「敵か味方か、味方か敵か」のサブタイトル通り、次の展開を予想させない、考察の余地たっぷりの仕掛けはうまい。アメリカのサスペンスドラマ「24」や「ホームランド」から、ハラハラドキドキ演出をしっかりいただいたというところかな。世帯視聴率、録画再生、TVerとも、この夏のドラマで断トツ人気である。

 それにしても、「別班」はどんな組織なのか。ドラマでは自衛隊の陰の諜報・工作部門ということになっている。野崎の警視庁公安部外事4課は実在するが、別班は本当にあるのか。小野寺五典防衛相(当時)は参院国家安全保障特別委で、「そのような組織はこれまで自衛隊に存在しておりませんし、現在も存在しておりません」と答弁したが、過去にたびたび存在が指摘されている。共同通信は「陸上幕僚監部運用支援・情報部別班が、首相や防衛相に知らせず、独断でロシア、中国韓国、東欧などに拠点を設け、身分を偽装した自衛官に情報活動をさせてきた」とスクープした。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    参政党・神谷宗幣代表が街頭演説でブチまけた激ヤバ「治安維持法」肯定論

  2. 2

    「自公過半数割れ」後の大政局…反石破勢力は「高市早苗首班」で参政党との連立も

  3. 3

    元小結・臥牙丸さんは5年前に引退しすっかりスリムに…故国ジョージアにタイヤを輸出する事業を始めていた

  4. 4

    自民旧安倍派「歩くヘイト」杉田水脈氏は参院選落選危機…なりふり構わぬ超ドブ板選挙を展開中

  5. 5

    「時代に挑んだ男」加納典明(25)中学2年で初体験、行為を終えて感じたのは腹立ちと嫌悪だった

  1. 6

    トップ清水賢治社長に代わったフジテレビの“アニメ推し”が目に余る

  2. 7

    参院選和歌山「二階vs世耕」は血みどろの全面戦争に…“ステルス支援”が一転、本人登場で対立激化

  3. 8

    参政党が消せない“黒歴史”…党員がコメ農家の敵「ジャンボタニシ」拡散、農水省に一喝された過去

  4. 9

    長嶋茂雄さんの引退試合の日にもらった“約束”のグラブを含めてすべての思い出が宝物です

  5. 10

    遠野なぎこさんは広末涼子より“取り扱い注意”な女優だった…事務所もお手上げだった