《前田利家のイメージドンピシャ!》宅麻伸の「どうする家康」配役に大河ファンも絶賛

公開日: 更新日:

 NHK大河ドラマ「どうする家康」は、秀吉の死去後、国内に動揺が走る。再び乱世に戻るのか、家康(松本潤)の政治手腕に周囲の期待が高まっていた。秀吉の遺言に従い、家康は五大老たちと政治を行おうとする。

 秀吉の死の直前から出演した宅麻伸の「前田利家」の存在感が話題になっている。前田は、秀吉の若き頃よりの友人であり、豊臣家臣の中で圧倒的な軍事力を持つ武勇に優れ、人望厚い。秀吉の死後は、“五大老”の一人となり、家康からの信頼も得て、三成らとの間に立って対立を収めようとする。頭が固く柔軟性のない三成に対して、「通りだけで政は出来ぬ!!」 と怒鳴り飛ばした宅麻のド迫力の演技には圧倒された。

 宅麻は、2006年の『功名が辻』以来、7度目の大河ドラマ。以前に、石田三成や松平信康も演じたことがあり、家康との縁を感じる。今回の前田利家役に関しては、「前田利家がやり使いの名手であったことなどは描かれてはいませんが、家康との関係を含めて知る限りの人物像を心に…演じられたらと思っています」とコメントしていた。

 前田の迫力に、SNSでも《晩年の利家としては宅麻伸が最高にハマってる…! 家康に負けない威厳と貫禄が凄まじい》《松本潤さんと並び豊臣家臣を従える説得力が流石の重厚なお芝居》《宅麻伸さんの前田利家公はイメージドンピシャ!》など好評。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    2度不倫の山本モナ 年商40億円社長と結婚&引退の次は…

  2. 2

    日本ハムFA松本剛の「巨人入り」に2つの重圧…来季V逸なら“戦犯”リスクまで背負うことに

  3. 3

    FNS歌謡祭“アイドルフェス化”の是非…FRUITS ZIPPER、CANDY TUNE登場も「特別感」はナゼなくなった?

  4. 4

    「ばけばけ」好演で株を上げた北川景子と“結婚”で失速気味の「ブギウギ」趣里の明暗クッキリ

  5. 5

    「存立危機事態」めぐり「台湾有事」に言及で日中対立激化…引くに引けない高市首相の自業自得

  1. 6

    阪神異例人事「和田元監督がヘッド就任」の舞台裏…藤川監督はコーチ陣に不満を募らせていた

  2. 7

    (2)「アルコールより危険な飲み物」とは…日本人の30%が脂肪肝

  3. 8

    西武・今井達也「今オフは何が何でもメジャーへ」…シーズン中からダダ洩れていた本音

  4. 9

    阪神・佐藤輝明にライバル球団は戦々恐々…甲子園でのGG初受賞にこれだけの価値

  5. 10

    高市政権の物価高対策はパクリばかりで“オリジナル”ゼロ…今さら「デフレ脱却宣言目指す」のア然