俳優が筋肉マッチョを目指すワケ…山本耕史は「トレーニー」自称、福士蒼汰はトレ本を出版

公開日: 更新日:

「トレーニー」というワードをご存じか。“トレーニングをする人”の総称で、俳優業界で大増殖中なのだ。

 自らを「トレーニー」と言ってはばからない山本耕史(47)は、CMでは白シャツに胸ボタンをはだけ、マッチョを強調。トレーニングはもちろん、鶏肉をメインにした食事で、食事管理も徹底。家庭では子供とは別メニューを食べるなど“ストイックすぎる”姿が、バラエティー番組で話題になっている。

 12日から公開中の映画「キングダム 大将軍の帰還」では、大沢たかお(56)のパンプアップした姿が話題に。シリーズ1作目で20キロ増量し、さらに4作目までに武将として説得力のある体形をつくり上げたという。また若手俳優では、福士蒼汰(31)が動画配信「FUKUトレ」(U-NEXT)で視聴数43週間1位に。アドバイスが的確かつ、トレーニングが続けられると定評があり、書籍も出版。ライダー出身の王子様・福士から、トレーナー・FUKUに変わりつつある。なぜそこまでしてトレーニーになるのか。あるヘアメークアーティストがこう言う。

「世界を目指すとトレーニーになりますよね。韓国は兵役があるから、K-POPアイドルもスリムでもマッチョ。彼らと共演したら見劣りしますよ。配信番組になると視聴者は日本人だけではありませんし、中国映画に出演したら巨額の報酬が得られますから。山本さんは8月から始まるミュージカル『RENT』の日本公演でブロードウェーメンバーと共演しますが、過去の日本版『RENT』の活躍だけでなく、ビジュアルも決定打になったようです。福士さんも配信番組の出演がかなり増えています。ドラマの撮影中、男性陣が集まってはトレーニー話に花を咲かせていることがホントに多くなりました」

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    世良公則氏やラサール石井氏らが“古希目前”で参院選出馬のナゼ…カネと名誉よりも大きな「ある理由」

  2. 2

    新横綱・大の里の筆頭対抗馬は“あの力士”…過去戦績は6勝2敗、幕内の土俵で唯一勝ち越し

  3. 3

    年収1億円の大人気コスプレーヤーえなこが“9年間自分を支えてくれた存在”をたった4文字で表現

  4. 4

    浜田省吾の父親が「生き地獄」の広島に向ったA.A.B.から80年

  5. 5

    山尾志桜里氏は出馬会見翌日に公認取り消し…今井絵理子、生稲晃子…“芸能界出身”女性政治家の醜聞と凄まじい嫌われぶり

  1. 6

    「徹子の部屋」「オールナイトニッポン」に出演…三笠宮家の彬子女王が皇室史を変えたワケ

  2. 7

    “お荷物”佐々木朗希のマイナー落ちはド軍にとっても“好都合”の理由とは?

  3. 8

    ドジャース佐々木朗希 球団内で「不純物認定」は時間の問題?

  4. 9

    くら寿司への迷惑行為 16歳少年の“悪ふざけ”が招くとてつもない代償

  5. 10

    フジ親会社・金光修前社長の呆れた二枚舌…会長職辞退も「有酬アドバイザー」就任の不可解