著者のコラム一覧
ラリー遠田お笑い評論家

1979年、愛知県名古屋市生まれ。東大文学部卒。テレビ番組制作会社勤務を経てフリーライターに。現在は、お笑い評論家として取材、執筆、イベント主催、メディア出演。近著に「松本人志とお笑いとテレビ」(中央公論新社)などがある。

真空ジェシカは圧倒的センスで媚びない笑いを貫くお笑いアーティストだ

公開日: 更新日:

真空ジェシカ

 昨年末の漫才コンテスト「M-1グランプリ2024」で3位に食い込んだ真空ジェシカは、4年連続の決勝進出という偉業を成し遂げた。年々レベルが上がり続けるこの大会で、4度続けて決勝に上がるのは並大抵のことではない。

 しかし、その立派な戦績とは裏腹に、川北茂澄(写真右)とガク(同左)の2人から成る真空ジェシカの本来の芸風には安定感のかけらもない。

 バラエティー番組に出ても、ボケ担当の川北が空気を読まず好き勝手にボケを連発して場をしらけさせることも珍しくない。そんな彼らは持ち前の圧倒的なセンスだけを武器にしてここまで戦ってきた。

 2人は大学生の頃にコンビを結成した。当時から川北のセンスは際立っていて、アマチュアでありながらピン芸人の大会「R-1ぐらんぷり」で準決勝まで進んだこともあった。コンビを組んですぐにネタ番組にも出演することができて、彼らは若手の注目株として一時的に脚光を浴びた。

 しかし、どんなときにも自分たちのやりたいことだけを貫くスタイルがなかなか理解されず、ブレークには至らなかった。観客に合わせるような姿勢が一切見られなかったことから「とがっている」と思われることも多かった。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    日本中学生新聞が見た参院選 「参政党は『ネオナチ政党』。取材拒否されたけど注視していきます」

  2. 2

    松下洸平結婚で「母の異変」の報告続出!「大号泣」に「家事をする気力消失」まで

  3. 3

    松下洸平“電撃婚”にファンから「きっとお相手はプロ彼女」の怨嗟…西島秀俊の結婚時にも多用されたワード

  4. 4

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  5. 5

    俺が監督になったら茶髪とヒゲを「禁止」したい根拠…立浪和義のやり方には思うところもある

  1. 6

    (1)広報と報道の違いがわからない人たち…民主主義の大原則を脅かす「記者排除」3年前にも

  2. 7

    自民両院議員懇談会で「石破おろし」が不発だったこれだけの理由…目立った空席、“主導側”は発言せず欠席者も

  3. 8

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃

  4. 9

    自民党「石破おろし」の裏で暗躍する重鎮たち…両院議員懇談会は大荒れ必至、党内には冷ややかな声も

  5. 10

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」