フジテレビにジャニーズの呪縛…フジ・メディアHD金光修社長の元妻は旧ジャニーズ取締役というズブズブの関係

公開日: 更新日:

「まさにフジテレビの落日を見た感じです」

 元フジテレビの芸能評論家・中野義則氏はこうだ。

「フジテレビにとって正念場の会見でしたが、新社長を含む経営陣全員が崖から落ちて行くのを目の当たりにした気がします。まさにフジテレビの落日を見た感じです。登壇したフジ・メディア・ホールディングス社長の金光修さん(70)はその昔、深夜の『NONFIX』という番組で編成を仕切った時、『この番組は天下国家にツバを吐くものだ』と言っていたのを覚えています。巡り巡って、ツバを吐かれる側の人間になってしまったように見えました。日枝さんをはじめ、ロートルがトップに居座り続け、それがあらゆる問題の遠因、土壌になっているのに、その認識すらないのですから、どうしようもない」

 フジテレビは中居と被害女性の間のトラブルを把握後も中居がMCの番組や特番を1年半も継続。番組の存続について中居に対する配慮が働いたのかという質問については否定していたが、「元SMAPジャニーズ事務所にいた中居をフジテレビの方から切れるわけがない。蜜月どころかズブズブですから」と言うのはさるフジテレビ関係者だ。こう続ける。

「会見に登壇したフジ・メディアHDの金光修社長は日枝相談役について“現在のフジテレビの企業風土の礎をつくっているのは間違いない”と発言していましたが、金光社長もどっぷりその風土に乗っかった上で現在のポジションを築いてきました。というのも金光社長の元妻でフジテレビの社員プロデューサーだった重岡由美子氏はフジテレビから旧ジャニーズ事務所に現役出向した後、取締役に就任していますから。組織ぐるみでズブズブの象徴的人物と言えます。フジ側が旧ジャニーズの中居くんを特別扱いした上での忖度は言わずもがなです」

 自局の女性社員の犠牲の上に成り立つ番組などおぞましい限りだが、その結果スポンサー離れに拍車がかかり、フジテレビ崩壊が現実味を帯びてきている。フジテレビとスポンサーの架け橋をしてきた広告プロデューサーはこう言う。

「設置した第三者委員会による調査がまともに行われれば、日枝さんを筆頭に現経営陣は全員退陣を求められるでしょう。そうでないと、スポンサー企業も一度CM停止をした手前、上げた拳を下ろせなくなります。春の改編期も近くて、フジとしてはスポンサーを戻さなきゃならないから焦っているのでしょうけど、日枝さんの首に鈴をつけることすらできていなかった。港社長ら2人の辞任ではトカゲの尻尾切りと言われて当然ですし、世の中の不信感をさらに助長させてしまった。何のための会見だったのかと思ってしまう」

 お台場から聞こえるフジテレビの断末魔の叫び。ジャニーズの呪縛が骨に絡んでいる。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 2

    概算金が前年比で3~7割高の見通しなのに…収入増のコメ生産者が喜べない事情

  3. 3

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  4. 4

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  5. 5

    「時代に挑んだ男」加納典明(45)勝新太郎との交友「図体や印象より、遥かに鋭利なものを持っていた」

  1. 6

    ヤクルト村上宗隆の「メジャー契約金」は何億円? DeNA戦で市場価値上げる“34戦18号”

  2. 7

    高市早苗氏の「外国人が鹿暴行」発言が大炎上! 排外主義煽るトンデモ主張に野党からも批判噴出

  3. 8

    ドジャース佐々木朗希は「ひとりぼっち」で崖っぷち…ロバーツ監督が“気になる発言”も

  4. 9

    ロッテ佐々木朗希の「豹変」…記者会見で“釈明”も5年前からくすぶっていた強硬メジャー挑戦の不穏

  5. 10

    ドジャース佐々木朗希にリリーバーとしての“重大欠陥”…大谷とは真逆の「自己チューぶり」が焦点に