あご勇さんが今のエンタメ界を憂う「“体を張れない”芸人も地上波バラエティーも遅かれ早かれ消えていく」

公開日: 更新日:

あご勇(タレント)

 長い顔につながる立派なアゴを武器にザ・ハンダースで活躍。その結成から50年を迎えた。桜金造(68)と結成した「あご&きんぞう」(旧アゴ&キンゾー)では、自分のアゴで凝った肩をたたくギャグや、クリクリの目を生かしたエマニエル坊やのモノマネで大人気に。昭和から令和を生き抜いたベテランに芸能界の光と影、そして今のエンタメ界についての率直な思いを聞いた。

  ◇  ◇  ◇

 ──1975年に結成されたザ・ハンダースは当時“帝国”と呼ばれた渡辺プロダクションの所属。78年にはモノマネメドレーで歌う「ハンダースの想い出の渚」も大ヒット。さぞかし楽しい思いをしたのでは?

 とんでもない。ハンダースはザ・ドリフターズキャンディーズ沢田研二さんら“ナベプロ本流”ではなかったこともあり、ピークでさえ給料は20万円でした。サラリーマンの大卒初任給(※当時は9万円程度)の倍以上もらっていた計算になるけど、芸能人としてはちょっとね。しかも男だらけのメンバー6人が一軒家で合宿生活していました。ケンカした清水アキラさん(70)が金造サンの布団の上で大便したり、メチャクチャでした。いきなり汚い話ですみません。

 ──解散後に「にぎりっ屁」などの一発ギャグで知られるその桜金造とコンビを組んでさらにブレークしました。

 たしかにアゴ&キンゾー時代は羽振りが良かったですよ。レギュラーは12本、年収3000万円の売れっ子でした。ただ、体を張っていましたから、仕事はかなりきつかった。テレビにコンプライアンスなんて一切ない時代で、ワニ園で“ターザンの格好をしてあのワニにワニ革のベルトしてきて”だの“ハブとマングースが闘っている箱に顔を突っ込んで”といったハチャメチャな企画ばかり。これは局のせいじゃないけど、日本テレビ系「たけしのお笑いウルトラクイズ」で鉄はしごを金造サンとよじ登っている時に上からニョロニョロと何かがこぼれてきて……。金造サンのオシッコ! あの味は一生忘れられません。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    世良公則氏やラサール石井氏らが“古希目前”で参院選出馬のナゼ…カネと名誉よりも大きな「ある理由」

  2. 2

    国分太一が社長「TOKIO-BA」に和牛巨額詐欺事件の跡地疑惑…東京ドーム2個分で廃墟化危機

  3. 3

    浜田省吾が吉田拓郎のバックバンド時代にやらかしたシンバル転倒事件

  4. 4

    “お荷物”佐々木朗希のマイナー落ちはド軍にとっても“好都合”の理由とは?

  5. 5

    「いま本当にすごい子役」2位 小林麻央×市川団十郎白猿の愛娘・堀越麗禾“本格女優”のポテンシャル

  1. 6

    幼稚舎ではなく中等部から慶応に入った芦田愛菜の賢すぎる選択…「マルモ」で多忙だった小学生時代

  2. 7

    「徹子の部屋」「オールナイトニッポン」に出演…三笠宮家の彬子女王が皇室史を変えたワケ

  3. 8

    TOKIO解散劇のウラでリーダー城島茂の「キナ臭い話」に再注目も真相は闇の中へ…

  4. 9

    新横綱・大の里の筆頭対抗馬は“あの力士”…過去戦績は6勝2敗、幕内の土俵で唯一勝ち越し

  5. 10

    フジテレビ系「不思議体験ファイル」で7月5日大災難説“あおり過ぎ”で視聴者から苦情殺到