あご勇さんが今のエンタメ界を憂う「“体を張れない”芸人も地上波バラエティーも遅かれ早かれ消えていく」

公開日: 更新日:

あご勇(タレント)

 長い顔につながる立派なアゴを武器にザ・ハンダースで活躍。その結成から50年を迎えた。桜金造(68)と結成した「あご&きんぞう」(旧アゴ&キンゾー)では、自分のアゴで凝った肩をたたくギャグや、クリクリの目を生かしたエマニエル坊やのモノマネで大人気に。昭和から令和を生き抜いたベテランに芸能界の光と影、そして今のエンタメ界についての率直な思いを聞いた。

  ◇  ◇  ◇

 ──1975年に結成されたザ・ハンダースは当時“帝国”と呼ばれた渡辺プロダクションの所属。78年にはモノマネメドレーで歌う「ハンダースの想い出の渚」も大ヒット。さぞかし楽しい思いをしたのでは?

 とんでもない。ハンダースはザ・ドリフターズキャンディーズ沢田研二さんら“ナベプロ本流”ではなかったこともあり、ピークでさえ給料は20万円でした。サラリーマンの大卒初任給(※当時は9万円程度)の倍以上もらっていた計算になるけど、芸能人としてはちょっとね。しかも男だらけのメンバー6人が一軒家で合宿生活していました。ケンカした清水アキラさん(70)が金造サンの布団の上で大便したり、メチャクチャでした。いきなり汚い話ですみません。

 ──解散後に「にぎりっ屁」などの一発ギャグで知られるその桜金造とコンビを組んでさらにブレークしました。

 たしかにアゴ&キンゾー時代は羽振りが良かったですよ。レギュラーは12本、年収3000万円の売れっ子でした。ただ、体を張っていましたから、仕事はかなりきつかった。テレビにコンプライアンスなんて一切ない時代で、ワニ園で“ターザンの格好をしてあのワニにワニ革のベルトしてきて”だの“ハブとマングースが闘っている箱に顔を突っ込んで”といったハチャメチャな企画ばかり。これは局のせいじゃないけど、日本テレビ系「たけしのお笑いウルトラクイズ」で鉄はしごを金造サンとよじ登っている時に上からニョロニョロと何かがこぼれてきて……。金造サンのオシッコ! あの味は一生忘れられません。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    横浜・村田監督が3年前のパワハラ騒動を語る「選手が『気にしないで行きましょう』と…」

  2. 2

    文春が報じた中居正広「性暴力」の全貌…守秘義務の情報がなぜこうも都合よく漏れるのか?

  3. 3

    マツコが股関節亜脱臼でレギュラー番組欠席…原因はやはりインドアでの“自堕落”な「動かない」生活か

  4. 4

    松井秀喜氏タジタジ、岡本和真も困惑…長嶋茂雄さん追悼試合のウラで巨人重鎮OBが“異例の要請”

  5. 5

    巨人・田中将大と“魔改造コーチ”の間に微妙な空気…甘言ささやく桑田二軍監督へ乗り換えていた

  1. 6

    5億円豪邸も…岡田准一は“マスオさん状態”になる可能性

  2. 7

    小泉進次郎氏8.15“朝イチ靖国参拝”は完全裏目…保守すり寄りパフォーマンスへの落胆と今後の懸念

  3. 8

    渡邊渚“初グラビア写真集”で「ひしゃげたバスト」大胆披露…評論家も思わず凝視

  4. 9

    「石破おろし」攻防いよいよ本格化…19日に自民選管初会合→総裁選前倒し検討開始も、国民不在は変わらず

  5. 10

    大の里&豊昇龍は“金星の使者”…両横綱の体たらくで出費かさみ相撲協会は戦々恐々