小林聡美さんが表現者として「年を重ねる」とは… 《等身大》と呼ばれることへのちょっとした反発も

公開日: 更新日:

小林聡美(俳優)

 今年だけでも、エッセー出版、初の音楽コンサート開催、出演映画公開が控えるなど八面六臂の活躍を見せている。先月から小泉今日子さんとのダブル主演ドラマ「団地のふたり」が放送中。団地を舞台に幼馴染みとの何げない日常を描く作品だ。語られずとも感じられる演技力、「このままでいい」をよしとしないスタンス。フィールドにこだわらない活躍の原動力は何なのか。表現者としての思いとともに聞いた。

  ◇  ◇  ◇

 ──「団地のふたり」では訳あって団地に戻ってきた桜井奈津子を演じています。バックグラウンドが細かく描かれていない役を演じる際、どうやって役づくりしていますか。

 そんなにはっきりと人物像をイメージして準備はしませんね。自分で理屈を付けて考えようとしても、とても難しいことですし、結局は自分がこれまでどうやって過ごしてきたかが自然とにじみ出てしまう。それが俳優という仕事だと思っています。もちろん、ヒントは台本の中に詰まっていますが、衣装を身につけ、撮影セットに入れば、その人物の肌触りが自然と感じられる。そういう勘を信じています。演じるのは俳優ですが、現場には監督やプロデューサーがいる。ドラマや映画はどのように見せていくのか総合的に形にしていくもので、俳優1人だけの力ではなく、チームとしてつくり上げる最たるものだと思っています。

 ──演技で工夫していることは?

 台本など、字面で見ると深刻すぎたり、センチすぎたりするところを、あえて軽く言うことで良いシーンになるのではないか、とか。音の響き的な部分で伝えられるところを探ってみたり、共演者同士で試してみたりすることはあります。同じセリフでも声のトーンで伝わり方が異なってきますからね。

 ──演技や役柄が等身大だと言われますよね。

 そう言われるとむしろ、「私の等身を知っているのか?」と逆に聞きたくなりますね。役はあくまでも役であって、本当の私ではありませんし、多少のギャップはあります。もっとも、私の元々の性格として、派手な表現をするのが得意ではないので、飾らない等身大というふうに言っていただいているのかもしれません。

 ──なかでも印象に残る役や作品というと?

 出演した作品を見返すことはめったにありません。ただ、映画「かもめ食堂」は初めてちゃんとした“二枚目”を演じた気がします。アドリブで盛り上げるわけでもなく、余計なことをしなくていいんだな、と思いました。そこから新しい流れができたのかな、という感覚があります。ドラマ「やっぱり猫が好き」で私のことを知ってくれた方は多い。当時のテレビは勢いがあって、いろいろと面白いことが実験できた良い時代。うまくそのタイミングに乗れたのかなと思います。

■書き続けるコツは責任を持たないこと

 ──日常をつづったエッセーも人気ですが、執筆活動で心掛けていることはありますか。

 無責任に聞こえるかもしれませんが、書くものにあまり責任を持たないことですね。あれこれ難しく考えると書けなくなるので、「どうせ誰も読んでいない」ぐらいの勢いで書く方が私には合っています。取り上げるエピソードについても、何人かには共感してもらえたらいいな、という話題を考えて拾っています。連載などで今月は書くことがないなと思っても、「あの出来事を見方を変えたらエッセーに書けるかも」と、日常の引っ掛かりをいかに面白がられるかだと思うんです。やっぱり私自身が面白がれないと書けないし、伝えられませんから。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • 芸能のアクセスランキング

  1. 1

    山崎まさよし、新しい学校のリーダーズ…“公演ドタキャン”が続く背景に「世間の目」の変化

  2. 2

    ポンコツ自民のシンボル! お騒がせ女性議員3人衆が“炎上爆弾”連発…「貧すれば鈍す」の末期ぶりが露呈

  3. 3

    ラウールが通う“試験ナシ”でも超ハイレベルな早稲田大の人間科学部eスクールとは?

  4. 4

    山崎まさよし公演ドタキャンで猛批判 それでもまだ“沢田研二の域”には達していない

  5. 5

    Snow Man目黒蓮と佐久間大介が学んだ城西国際大メディア学部 タレントもセカンドキャリアを考える時代に

  1. 6

    田村亮さんが高知で釣り上げた80センチ台の幻の魚「アカメ」赤く光る目に睨まれ体が震えた

  2. 7

    クマが各地で大暴れ、旅ロケ番組がてんてこ舞い…「ポツンと一軒家」も現場はピリピリ

  3. 8

    草間リチャード敬太“全裸騒動”にくすぶる「ハメられた」説…「狙った位置から撮影」「通報が早い」と疑問視する意見広がる

  4. 9

    別居から4年…宮沢りえが離婚発表「新たな気持ちで前進」

  5. 10

    国民・玉木雄一郎代表の“不倫相手”元グラドルがSNS凍結? 観光大使を委嘱する行政担当者が「現在地」を答えた

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    山崎まさよし、新しい学校のリーダーズ…“公演ドタキャン”が続く背景に「世間の目」の変化

  2. 2

    ドラフト目玉投手・石垣元気はメジャーから好条件オファー届かず…第1希望は「日本ハム経由で米挑戦」

  3. 3

    ソフトバンクに激震!メジャー再挑戦狙うFA有原航平を「巨人が獲得に乗り出す」の怪情報

  4. 4

    米価暴落の兆し…すでに「コメ余り」シフトで今度こそ生産者にトドメ

  5. 5

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  1. 6

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  2. 7

    大富豪の妻と離婚でファン離れ? イケメン既婚者俳優ディーン・フジオカの気になる今後

  3. 8

    自民×維新は連立早々に“成田離婚”も? 政策も理念も、「政治とカネ」に対する意識も、政治姿勢もバラバラ

  4. 9

    山崎まさよし公演ドタキャンで猛批判 それでもまだ“沢田研二の域”には達していない

  5. 10

    首相補佐官に就く遠藤敬氏に世間は「Who?」…維新の国対委員長が連立政権「キーマン」のワケ