織田裕二「世界陸上」から"本当に卒業"宣言に視聴者と陸連は? 去り際の美学とTBSの困惑

公開日: 更新日:

 今回の「卒業」宣言にSNSでは、《引き際を分かっていて良いね》《改めて世界陸上織田裕二見ると、この大会には欠かせないと思う》《織田さんの引退は寂しいです》《織田裕二、日本陸上界に超重要》などと様々な感想があがるが、大半がアンバサダーを降りることを残念がる投稿だ。毎回、陸上愛を語る織田に暑苦しい、ウザいとの批判もある。今大会も番組アンバサダーを務める女優の今田美桜(28)が「やりにくそうだ」などと一部批判も……。実際、22年をもって織田と元フジテレビアナウンサーの中井美穂(60)は司会を降板し、23年と今大会の司会はTBSの局アナが担当している。

■TBSとしてはリスクを抱えるも陸連は?

「TBSは織田さんの発言やギャラを巡って切ったとも報じられてきました。しかし、今回の復活を望んだのは『東京世界陸上財団』とみられます。昨年10月には公式HPで、織田さんがスペシャルアンバサダーに就任したと発表。並んで発表されたのはアスリートアンバサダーのみ。今田さんたちとは出演の経緯が異なる。陸連"お墨付き"の織田さん本人が『老兵は去ります』と表現し、中継では周囲の演者とのやりとりでたびたび険しい表情を見せていましたから、局側に思うところはあるでしょう。ただ、織田さんへの陸連からの評価は絶大ですから、仮にテレビから撤退しても、限定された競技だけでも、公式からの配信を求める声も上がっています」(前出の記者)

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    立花孝志容疑者を"担ぎ出した"とやり玉に…中田敦彦、ホリエモン、太田光のスタンスと逃げ腰に批判殺到

  2. 2

    阪神・佐藤輝明にライバル球団は戦々恐々…甲子園でのGG初受賞にこれだけの価値

  3. 3

    FNS歌謡祭“アイドルフェス化”の是非…FRUITS ZIPPER、CANDY TUNE登場も「特別感」はナゼなくなった?

  4. 4

    阪神異例人事「和田元監督がヘッド就任」の舞台裏…藤川監督はコーチ陣に不満を募らせていた

  5. 5

    新米売れず、ささやかれる年末の米価暴落…コメ卸最大手トップが異例言及の波紋

  1. 6

    兵庫県・斎藤元彦知事らを待ち受ける検察審の壁…嫌疑不十分で不起訴も「一件落着」にはまだ早い

  2. 7

    カズレーザーは埼玉県立熊谷高校、二階堂ふみは都立八潮高校からそれぞれ同志社と慶応に進学

  3. 8

    日本の刑事裁判では被告人の尊厳が守られていない

  4. 9

    1試合で「勝利」と「セーブ」を同時達成 プロ野球でたった1度きり、永遠に破られない怪記録

  5. 10

    加速する「黒字リストラ」…早期・希望退職6年ぶり高水準、人手不足でも関係なし