鈴木福、三山凌輝にまで影響?《くまのプーさんのせい》と批判も…熊作品が"悪者"にされる背景と心理

公開日: 更新日:

 連日のクマ被害のニュース。SNSでは、ディズニーの人気キャラクター「くまのプーさん」をはじめ、「くまもん」「リラックマ」などが批判を浴びるという風評被害に遭っている。背景には駆除にあたって一定数の「かわいそうだ」という抗議の声が出ているからだ。

《くまプーのせいだろ 禁止にしろ》《熊可愛い 殺さないで とか、絶対くまのプーさんのせいじゃん笑》《わたし、最近の熊被害のせいで「森のくまさん」すら恐ろしく……クマのキャラ化が受け付けなくなっています………プーさんもさようなら》といった具合だ。

 芸能界にもクマ被害の影響は及んでいる。10月24日には、鈴木福(21)主演の映画「ヒグマ!!」が公開延期を発表された。現在の被害状況を鑑みて、クマの活動期を避けての公開再開が調整される見込みだという。

「また、『BE:FIRST』を脱退した三山凌輝さん(26)が俳優としてNetflixドラマで"復活"することが『Smart FLASH』で報じられましたが、それが大正時代に起きた日本最大のクマ被害とされる『三毛別羆事件』を題材とした作品。年々クマ被害が拡大する中で、タイミングの悪さが話題になっています。地上波の作品ではありませんから、中止にはならないでしょう。ただ、世間からクレームは受けるでしょうね。最近の映像業界はコンプライアンスに厳しくなりましたから、コンテンツを見て不快やトラウマがあるとの批判が想定されると自粛する風潮ができている。クマを題材にした作品には演出の変更などを含め、リスクが伴うとみられます」(映画業界関係者)

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    冷静になれば危うさばかり…高市バブルの化けの皮がもう剥がれてきた

  2. 2

    すい臓がんの治療が成功しやすい条件…2年前に公表の日テレ菅谷大介アナは箱根旅行

  3. 3

    歪んだ「NHK愛」を育んだ生い立ち…天下のNHKに就職→自慢のキャリア強制終了で逆恨み

  4. 4

    高市首相「午前3時出勤」は日米“大はしゃぎ”会談の自業自得…維新吉村代表「野党の質問通告遅い」はフェイク

  5. 5

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  1. 6

    「戦隊ヒロイン」ゴジュウユニコーン役の今森茉耶 不倫騒動&未成年飲酒で人気シリーズ終了にミソ

  2. 7

    維新・藤田共同代表に自民党から「辞任圧力」…還流疑惑対応に加え“名刺さらし”で複雑化

  3. 8

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  4. 9

    志茂田景樹さんは「要介護5」の車イス生活に…施設は合わず、自宅で前向きな日々

  5. 10

    NHK大河「べらぼう」に最後まで東洲斎写楽が登場しないナゼ?