最新版「新婚や出産でもらえるお金」結婚新生活支援は倍額
内閣府が新婚家庭へ配っていた「結婚新生活支援」の給付金。現在は家賃や引っ越し費用として30万円まで助成していたが、来年度からは60万円に増やす。これ以外にも自治体レベルで結婚や出産の祝い金もある。申請しないともらえないので気を付けたい。
■杉並区 妊娠・出産で4万円分の応援券
「毎年、内容に若干の変化はありますが、本年は妊娠で1万円分、出産で3万円分、0歳時で1万円分、それから2歳まで1・5万円分の『杉並子育て応援券』を交付しております」
こう話すのは東京・杉並区の子ども家庭部担当者。
いま都内で最も子育て支援が手厚いと人気の杉並区。同区では「子育て応援券」を2007年から無償で給付中で、区内の妊婦さんは「ゆりかご面接」を受けると1万円分の応援券(ゆりかご券=商品券)がもらえる。無償の応援券は2歳児まで給付され、合計で8万円(多子世帯は10万円)。子どもの体操教室やベビーシッター、インフルエンザ予防接種の費用などに使える。