ジャニーズも日大も…ノイジーマイノリティーに「悪代官認定」されたら一巻の終わり

公開日: 更新日:

 日大アメフト部の廃部報道にネット上がザワついた。

 違法薬物による3人目の逮捕者が出たことで、ネット上では〈廃部もやむなし〉という意見が目立つ。その一方で〈真面目にやっている部員はかわいそう〉という同情論も少なくない。さらに〈当初から大学側がオープンに公表して丁寧な調査活動、警察を含む捜査機関へ協力しておけば、ここまで大きな問題にはならなかったと思います〉などと、大学側の初動の不手際を指摘する声も多い。

「そういう意味では、旧ジャニーズ事務所も同じでしょう。今年5月に藤島ジュリー景子前社長が謝罪動画を公開した際も、お騒がせして申し訳ないが私は知らなかったという、謝っているのか何なのか、よく分からないあやふやな態度が、怒りの火に油を注いでしまった」(スポーツ紙芸能デスク)

 隠蔽体質。旧ジャニーズ事務所と日大に共通しているのがそれだ。

「ネット上で大騒ぎする少数派“ノイジーマイノリティー”は利用者全体の1%にすら満たないといわれますが、いわゆる上級国民がスキャンダルを隠そうとすればするほど彼らを刺激し、周辺に火の粉が飛んで炎上が広がっていく。まずはノイジーマイノリティーを刺激しないこと。両者ともそれが分かっていなかったようです」(芸能サイト編集者)

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    2度不倫の山本モナ 年商40億円社長と結婚&引退の次は…

  2. 2

    日本ハムFA松本剛の「巨人入り」に2つの重圧…来季V逸なら“戦犯”リスクまで背負うことに

  3. 3

    FNS歌謡祭“アイドルフェス化”の是非…FRUITS ZIPPER、CANDY TUNE登場も「特別感」はナゼなくなった?

  4. 4

    「ばけばけ」好演で株を上げた北川景子と“結婚”で失速気味の「ブギウギ」趣里の明暗クッキリ

  5. 5

    「存立危機事態」めぐり「台湾有事」に言及で日中対立激化…引くに引けない高市首相の自業自得

  1. 6

    阪神異例人事「和田元監督がヘッド就任」の舞台裏…藤川監督はコーチ陣に不満を募らせていた

  2. 7

    (2)「アルコールより危険な飲み物」とは…日本人の30%が脂肪肝

  3. 8

    西武・今井達也「今オフは何が何でもメジャーへ」…シーズン中からダダ洩れていた本音

  4. 9

    阪神・佐藤輝明にライバル球団は戦々恐々…甲子園でのGG初受賞にこれだけの価値

  5. 10

    高市政権の物価高対策はパクリばかりで“オリジナル”ゼロ…今さら「デフレ脱却宣言目指す」のア然