【山根屋】(大阪・中崎町)生パスタを追求 自家製スモークベーコンのカルボナーラが人気

公開日: 更新日:

 イタリアンやビストロだと緊張する人も、洋食店だと気が楽だろう。そんな店に並ぶスパゲティやオムライスなどは、どこか懐かしい味わいで、見れば途端に食欲スイッチがオンになる。その一皿がテーブルに出されたら、腹が動きだし、胃袋が喜ぶ。さあ、洋食店で腹を満たそう。スパゲティ3店とライス系3店だ。

 200万円を投じて購入した製麺機は、わずか半年後に回収されてしまった。ローンの返済が滞ったからだ。月末にガンガン鳴る電話は取引業者以外に考えられず、恐怖にさいなまれた。6人の従業員にはまともに給料を支払えない日々。しかし、生パスタの存在を確立すれば必ず道は開ける確信があった。

「たとえばお米。どんなおかずでも毎日パクパク食べられるでしょ。生パスタもそうじゃないのかと。日常の中に当たり前のように存在する身近なもの。最初の5年間は赤字続きだったけど、お客さんは必ず受け入れてくれると思ってました」

 山根佑次オーナーは、バーテンダーから転身した24歳の頃の苦難をそう振り返った。

 16年後の現在、信念は見事に花開く。週末のランチ時には1時間待ちの大行列ができ、系列店舗も増えた。生パスタは乾麺に比べて水分量が多く、独特のモチモチ食感でソースに絡みやすい。大黒柱の役目は数千万円をかけて店内に導入した数種類の製麺機。デュラム小麦を粗びきし、独特の食感を生み出そうと独自のブレンド法を採用している。

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    2度不倫の山本モナ 年商40億円社長と結婚&引退の次は…

  2. 2

    日本ハムFA松本剛の「巨人入り」に2つの重圧…来季V逸なら“戦犯”リスクまで背負うことに

  3. 3

    FNS歌謡祭“アイドルフェス化”の是非…FRUITS ZIPPER、CANDY TUNE登場も「特別感」はナゼなくなった?

  4. 4

    「ばけばけ」好演で株を上げた北川景子と“結婚”で失速気味の「ブギウギ」趣里の明暗クッキリ

  5. 5

    「存立危機事態」めぐり「台湾有事」に言及で日中対立激化…引くに引けない高市首相の自業自得

  1. 6

    阪神異例人事「和田元監督がヘッド就任」の舞台裏…藤川監督はコーチ陣に不満を募らせていた

  2. 7

    (2)「アルコールより危険な飲み物」とは…日本人の30%が脂肪肝

  3. 8

    西武・今井達也「今オフは何が何でもメジャーへ」…シーズン中からダダ洩れていた本音

  4. 9

    阪神・佐藤輝明にライバル球団は戦々恐々…甲子園でのGG初受賞にこれだけの価値

  5. 10

    高市政権の物価高対策はパクリばかりで“オリジナル”ゼロ…今さら「デフレ脱却宣言目指す」のア然