著者のコラム一覧
相澤冬樹ジャーナリスト・元NHK記者

1962年宮崎県生まれ。東京大学法学部卒業。1987年NHKに記者職で入局。東京社会部、大阪府警キャップ・ニュースデスクなどを歴任。著書『安倍官邸vs.NHK 森友事件をスクープした私が辞めた理由』(文藝春秋)がベストセラーとなった。

【写真発掘!】小池百合子は31年前、ミニスカにギプス姿で選挙戦に出ていた!

公開日: 更新日:

 7月4日の公示日、出陣式に現れた小池さんの姿は鮮烈な印象があった。右足に大きなギプスをはめていたのだ。足の甲の疲労骨折ということだった。小池氏はキャスター時代からミニスカートで知られ、週刊誌に『ミニスカートの国会報告』というコラムを連載していたほどだ。この日も膝上のミニスカート。そこから伸びる膝下の白いギプスは一段と痛々しく見えた。

■ 出陣第一声はダラダラ演説

 出陣式の第一声はそれほど長くならないのが通例だ。その後、選挙カーで選挙区内をくまなく回らなければならないから。ところが小池氏の演説は長かった。いつまでも終わらない。その割に「ここが放送に使える」というポイントが中々出てこない。

 NHKニュースでは選挙の第一声は公平を期すため、原則すべての候補者の音声を25秒とか30秒とかにそろえる。それより短くも長くもなく、きちんと同じ長さに収まるよう編集して放送する。そのために記者が現場で第一声を聴きながら、候補者が訴えたいポイント、放送に使えそうな部分はどこかを決めておかねばならない。小池氏の第一声は40分もかかった。終わった時、私は隣のカメラマンと顔を見合わせた。

■関連キーワード

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ドジャース大谷翔平が直面する米国人の「差別的敵愾心」…米野球専門誌はMVPに選ばず

  2. 2

    自維連立に透ける実現不能の“空手形”…維新が「絶対条件」と拘る議員定数削減にもウラがある

  3. 3

    自維連立が秒読みで「橋下徹大臣」爆誕説が急浮上…維新は閣内協力でも深刻人材難

  4. 4

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  5. 5

    ラウールが通う“試験ナシ”でも超ハイレベルな早稲田大の人間科学部eスクールとは?

  1. 6

    ポンコツ自民のシンボル! お騒がせ女性議員3人衆が“炎上爆弾”連発…「貧すれば鈍す」の末期ぶりが露呈

  2. 7

    日本ハム1位・伊藤大海 北海道の漁師町で育った泣き虫小僧

  3. 8

    米倉涼子の薬物逮捕は考えにくいが…業界が一斉に彼女から手を引き始めた

  4. 9

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  5. 10

    影山雅永JFA技術委員長の“児童ポルノ逮捕”で「森保監督がホッとしている情報」の深層