新橋の老舗「ニコラス」のピザで蘇る家族の思い出

公開日: 更新日:

 その店はもともと、六本木にほど近い飯倉片町の坂の途中にあった。

 半世紀ほど前、高度成長に後押しされて絶頂期の父親に連れられて家族でよく食事に行った。それは家族の誰かの誕生日やクリスマスといったイベントのときばかりではなく、ことあるごとにその店を利用していたのだ。

 それが突然閉店、取り壊されたときはそれこそ仲のいい親戚がいなくなったような喪失感を禁じ得なかったことを覚えている。

 その店は日本に初めてピザを紹介したニコラス六本木店。後年、「東京アンダーワールド」を読み、ニコラスの歴史はかつてのオーナー同様、波瀾万丈と知ったのだった。

 アタシがまだ10代の頃、父親は40代そこそこで脂が乗り切っている。家族以外の人たちともよくニコラスに来ていた。危ない世界に片足のくるぶし辺りまで浸りながら、チーズとサラミをつまみにワインを飲み、悪だくみをしていたのだろう。家族で行くときはピザをよく食べていた。30センチのラージサイズを食べ盛りのアタシと競うように1ホールずつ食べてアキれられたことがあった。

 ニコラスのピザは近頃のピザみたいに薄くない。チーズの量もたっぷりのいわゆるアメリカンタイプだ。今ではそんなには食べられないが、ニコラスピザの醍醐味はラージサイズをほおばるところにある。アタシは1人で行ってもビールのつまみには必ずラージサイズを頼むことにしていた。スライス2枚で十分。残りはお土産だ。40代になっていた親父がよく1ホールも食ったとアキれて思わず苦笑するアタシは、すでに当時の親父より20歳も多く年を取ってしまった。結局、六本木のニコラスはなくなってしまったが、あの雰囲気を色濃く残しているのが「ニコラス新橋店」である。

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    全英V山下美夢有の「凱旋フィーバー」は望み薄…6年前の渋野日向子と決定的な違いとは?

  2. 2

    東洋大姫路(兵庫)岡田監督「大学からは『3年で』と言われたけど、ナンボ何でも無理ですと」

  3. 3

    中山美穂「香典トラブル」で図らずも露呈した「妹・忍」をめぐる“芸能界のドンの圧力”

  4. 4

    炎天の弔辞で高橋克典が読み上げた「芸能界のドン」秘話…ケイダッシュ川村会長告別式

  5. 5

    叡明(埼玉)中村監督「あくまで地元に特化したい。全国から選手を集めることは全く考えていません」

  1. 6

    中居正広氏に新事実報道!全否定した“性暴力”の中身…代理人弁護士は「出どころ不明」と一蹴

  2. 7

    突然告げられた強制米留学、現地では毎日ドミニカ人全員に飯を奢り続け、球団の領収書を切った

  3. 8

    長澤まさみの身長は本当に公称の「169センチ」か? 映画「海街diary」の写真で検証

  4. 9

    嫌というほど味わった練習地獄と主力との待遇格差…俺の初キャンプは毎日がサバイバルだった

  5. 10

    ドジャース「投手」大谷翔平がMLB最大落差の“魔球”を温存する狙い…リハビリでは「実戦でもっと試したい」と