前回泣く泣くスルーした千駄木「さくら食堂」に出直す 子供連れも酒飲みも大満足だった

公開日: 更新日:

280円足せばご飯と味噌汁がついてくる

 さくら食堂はベトナム人の2人の若者によって創業。現在は代表を務める渡辺芳信さんが切り盛りしている。渡辺さんは大手の玩具メーカーを早期退職し、調理師学校で料理を学び都内の有名食堂で修業した経歴の持ち主だ。

「今どきの昭和っぽい店でもないし、老舗でもないですから」と控えめに語るが、こういったキメ細かいサービスは、旧来の食堂のスタイルを変えていくものだとアタシは感じた。そんなことを思いつつ、銀ダラ照り焼きとアジフライ(720円)を注文。これに280円足せばご飯と味噌汁がついて定食になる。

 アタシは330円足してハイボールをお代わりし、手作りコロッケ(210円)を追加。こんな時間においしいおかずでゆっくり酒が飲めるってほんとサイコ~。酒飲みにとって居心地のいい食堂ほど重宝するものはない。だから気が付くと食堂が酒場化する。アタシはそんな店が嫌いではないが、子供を連れた家族が来にくくなるケースも少なくない。でも、さくら食堂が酒場化することはないだろう。だって、長年、子供の心に寄り添ってきた渡辺さんが切り盛りしているのだから。(藤井優)

○さくら食堂 文京区千駄木3-50-15

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ドジャース大谷が佐々木朗希への「痛烈な皮肉」を体現…耳の痛い“フォア・ザ・チーム”の発言も

  2. 2

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  3. 3

    (2)事実上の「全権監督」として年上コーチを捻じ伏せた…セVでも今オフコーチ陣の首筋は寒い

  4. 4

    (1)身内すらも“監視し欺く”情報統制…機密流出犯には厳罰、まるで落合博満監督のよう

  5. 5

    (3)阪神チーム改革のキモは「脱岡田」にあり…前監督との“暗闘”は就任直後に始まった

  1. 6

    巨人に漂う不穏な空気…杉内投手チーフコーチの「苦言連発」「選手吊るし上げ」が波紋広げる

  2. 7

    ドジャース佐々木朗希は「ひとりぼっち」で崖っぷち…ロバーツ監督が“気になる発言”も

  3. 8

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  4. 9

    公明党が自民党総裁選に異例のドーカツ…「ポスト石破」本命の高市早苗氏&小泉進次郎氏に影落とす

  5. 10

    ぐっすり眠りたければ寝室のエアコン設定を25度超にしてはいけない