著者のコラム一覧
森高夕次漫画家・漫画原作者

1963年、長野県生まれ。コージィ城倉のペンネームで89年「男と女のおかしなストーリー」でデビュー。原作を務める「グラゼニ」(「モーニング」連載中)は「お金」をテーマにした異色の野球漫画としてベストセラーに。

2人の開幕投手 巨人・菅野とヤクルト・小川の年俸に球界フトコロ事情の縮図を見た

公開日: 更新日:

 あのボールの威力、コントロール、大人なマウンドさばきプラス生まれた星のもとプラス、ドラフトという運命。それを兼ね備えた大巨人の若きエースは、何びとも歩めない人生を歩んでいると思う。

 昨年、菅野(24)はルーキーでありながら13勝6敗、防御率3.12の成績を残した。しかし世の中は上には上がいる。そんな菅野を上回ったのはヤクルトの「小さな巨人」ライアン小川(23)である。16勝4敗、防御率2.93で最多勝、最高勝率、新人王のタイトルを獲得。今季、菅野と同じく開幕投手を務めた。

 グラゼニ的に今季の給料を比べてみると、菅野が1500万円→7000万円、ライアン1200万円→5600万円(菅野は巨人史上最高アップ額)。菅野は唯一、昨季24勝0敗だった楽天の田中マー君(現ヤンキース)に、日本シリーズで黒星をつけた男。これは給料に反映されてもいいと思う(もうひとつ“浪人料”も込められている?)。ライアンよりも1つ年をとっている分、他の新人よりも上でもいいかもしれない。

 浪人というマイナス要素をはねのけた菅野と、それを上回ったライアンはともに素晴らしい。巨人はセの1位でヤクルトは6位なので仕方がないかもしれないが、巨人の選手とヤクルトの選手でこんなに差が出ちゃったのは球界のフトコロ事情の縮図か? 興味深い。菅野は昨年と同じような成績だったら1億円を突破していくとみている。一方のライアンは1億円に届くかな、微妙かなと思ったり……。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  2. 2

    阪神・才木浩人はドジャース入りで大谷と共闘の現実味…「佐々木朗希より上」の評価まで

  3. 3

    ヤクルト村上宗隆の「メジャー契約金」は何億円?

  4. 4

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  5. 5

    吉沢亮「国宝」150億円突破も手放しで喜べない…堺雅人“半沢直樹ブーム”と似て非なるギャラ高騰の行方

  1. 6

    国民民主党“激ヤバ”都議に「免許不携帯」疑惑 日刊ゲンダイの直撃にブチ切れ!【動画あり】

  2. 7

    ドジャース佐々木朗希もようやく危機感…ロッテ時代の逃げ癖、図々しさは通用しないと身に染みた?

  3. 8

    日本ハム最年長レジェンド宮西尚生も“完オチ”…ますます破壊力増す「新庄のDM」

  4. 9

    シード漏れ“ほぼ確”渋野日向子が10日開幕の国内戦へ…原英莉花や岩井ツインズ、古江らも集結

  5. 10

    カムバック星野監督の“2カ月20kg”の無茶ぶりに「嫌です」なんて言えるはずもなく…