ヤンキース田中 “右肘不安なし”だからかかるエースの重圧

公開日: 更新日:

 ヤンキース田中将大(28)は今季、万全の状態でマウンドに上がれそうだ。

 23日付(日本時間24日)のMLB公式サイトによれば、ブライアン・キャッシュマンGMは田中の健康状態に関して「(チームのメディカルスタッフから)特に問題があるとの報告は受けていない」と明かしている。

 14年に右肘靱帯を部分断裂した田中はメスを入れず、自然治癒力を高めるPRP(多血小板血漿)療法を選択。この治療の甲斐もあり、十分に回復したとみられる。

 田中は肘の不安から解放されたからだろう。

「今季はローテーションの先頭に立ち1年間戦い抜く」と、エースとして最低限のノルマである年間200イニング登板を目標に掲げている。

 昨季までなら右肘への負担を減らすため、ジラルディ監督から登板間隔をあけるなど配慮されてきた。今季は年間を通じて中4日のローテーションを守る可能性はあるが、肘が万全だからこそ、ヤンキースのエースとして、それなりの結果を求められる。

 田中の契約には今季終了後、20年までの残りの契約を破棄してFAを選択できる条項が盛り込まれている。しかし、過去3年間の実績(39勝16敗、防御率3.12)では、仮にFAになっても今以上の好条件でオファーを出す球団は恐らくない。権利を行使せずに毎年、約20億円以上の年俸を保証されているヤンキースに残留した方が得策だ。

 田中の20年までの年俸総額は約75億円で、現状では来季以降、チーム一の高給取りになる。高額な年俸に見合わない働きなら、契約を満了する前にチームに愛想を尽かされる。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  2. 2

    ヤクルト村上宗隆の「メジャー契約金」は何億円?

  3. 3

    ドジャース佐々木朗希もようやく危機感…ロッテ時代の逃げ癖、図々しさは通用しないと身に染みた?

  4. 4

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  5. 5

    吉沢亮「国宝」150億円突破も手放しで喜べない…堺雅人“半沢直樹ブーム”と似て非なるギャラ高騰の行方

  1. 6

    「SIAM SHADE」DAITAがメンバー4人を提訴報道…人気バンドを巡る金銭問題と、「GLAY」は別格のワケ

  2. 7

    日本ハム最年長レジェンド宮西尚生も“完オチ”…ますます破壊力増す「新庄のDM」

  3. 8

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  4. 9

    ドジャース佐々木朗希にリリーバーとしての“重大欠陥”…大谷とは真逆の「自己チューぶり」が焦点に

  5. 10

    《あの方のこと?》ラルクhydeの「太っていくロックアーティストになりたくない」発言が物議