エンゼルスは育成に舵…新GMが大谷の「二刀流」を見切る日

公開日: 更新日:

「彼は投打ともできるし、才能あふれるプレーを見るのを待ち切れない」

 こう言ったのはエンゼルスの新たなGMに就任したペリー・ミナシアン(40)。「彼」とは大谷翔平(26)のことだ。新GMの発言を受けてスポーツマスコミは「大谷の二刀流に追い風」と騒いでいるが、本当に「追い風」か。

 エンゼルスは前GMのビリー・エプラーを解任後、カルピーノ球団社長が来季も大谷の二刀流を継続させると明言している。仮にミナシアンGMが大谷の二刀流に反対だとしても、球団社長の発言をいきなりひっくり返すはずがない。

 ミナシアンGMは2003年から、レンジャーズのスカウト。09年にブルージェイズへ移籍、17年からブレーブスのアンソポロスGMの下でGM補佐を務めていた。

「ミナシアンGMはドラフトや選手育成に定評のある人物。エンゼルスが補強より生え抜きの選手育成に舵を切ったということです。これまでのチーム方針を見直したわけで、選手の能力の評価や勝つことに関してはいよいよシビアになります」と、野球文化学会会長で名城大准教授の鈴村裕輔氏はこう続ける。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    参政党が消せない“黒歴史”…党員がコメ農家の敵「ジャンボタニシ」拡散、農水省と自治体に一喝された過去

  2. 2

    極めて由々しき事案に心が痛い…メーカーとの契約にも“アスリートファースト”必要です

  3. 3

    遠野なぎこさんを追い詰めたSNSと芸能界、そして社会の冷酷無比な仕打ち…悲惨な“窮状証言”が続々

  4. 4

    ドジャース大谷翔平がついに“不調”を吐露…疲労のせい?4度目の登板で見えた進化と課題

  5. 5

    “お荷物”佐々木朗希のマイナー落ちはド軍にとっても“好都合”の理由とは?

  1. 6

    清水賢治社長のセクハラ疑惑で掘り起こされるフジテレビの闇…「今日からシリケン」と“お触り続行”の過去

  2. 7

    カブス鈴木誠也「夏の強さ」を育んだ『巨人の星』さながら実父の仰天スパルタ野球教育

  3. 8

    千葉を「戦国」たらしめる“超過密日程”は今年の我が専大松戸に追い風になる手応えを感じています

  4. 9

    趣里はバレエ留学後に旧大検に合格 役者志望が多い明治学院大文学部芸術学科に進学

  5. 10

    参政党が参院選で急伸の不気味…首都圏選挙区で自公国が「当選圏外」にはじかれる大異変