著者のコラム一覧
太刀川正樹ジャーナリスト

1946年、東京生まれ。国際ジャーナリスト。早稲田大学教育学部英文科在学中、韓国国立ソウル大学語学研究所へ留学、韓国語を学ぶ。講談社の日本語版「ペントハウス」ニューヨーク特派員などを経験。著書・訳書に「政権交代」「平壌十五号官邸の抜け穴」「オリンピック30年」など。

【non-sexy stuff】マドン監督に求められる「地味な仕事」 セクシーという単語のもうひとつの意味

公開日: 更新日:

 昨夏、電撃的にエンゼルス監督を解任されたジョー・マドン氏が、自著「The Book of Joe」を発売し、そのプロモーションのためのトークショーで発言したフレーズ。

 マドン前監督は、エンゼルスのインフラ整備、つまり、チーム強化を訴えたあと、エンゼルスに必要なのは「non-sexy stuff that has to get better」と続けた。

 直訳すれば、「(チームを)改善するための地味な仕事」。大谷やトラウトらのスターだけに頼らず、総合的にチーム力を向上させる必要を力説したのだ。マドン前監督が“sexy”という単語を用いたことにビックリしたファンもいたかもしれないが、“sexy”には「色っぽい」「官能的」などとは別に、「ワクワクする」「胸がドキドキする」「人目を引く」という意味もある。

「non-sexy」は逆に「色気がない」「ワクワクしない」「地味な」ということになる。余談だが、「Sexy technology」は「セックスのテクニック(技術)」ではない。米国では「最先端技術」という意味となる。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    広陵・中井監督が語っていた「部員は全員家族」…今となっては“ブーメラン”な指導方針と哲学の数々

  2. 2

    11歳差、バイセクシュアルを公言…二階堂ふみがカズレーザーにベタ惚れした理由

  3. 3

    中居正広氏は法廷バトルか、泣き寝入りか…「どちらも地獄」の“袋小路生活”と今後

  4. 4

    【広陵OB】今秋ドラフト候補が女子中学生への性犯罪容疑で逮捕…プロ、アマ球界への小さくない波紋

  5. 5

    二階堂ふみと電撃婚したカズレーザーの超個性派言行録…「頑張らない」をモットーに年間200冊を読破

  1. 6

    開星(島根)野々村直通監督「グラウンドで倒れたら本望?そういうのはない。子供にも失礼ですから」

  2. 7

    最速158キロ健大高崎・石垣元気を独占直撃!「最も関心があるプロ球団はどこですか?」

  3. 8

    風間俊介の“きゅるるん瞳”、庄司浩平人気もうなぎ上り!《BL苦手》も虜にするテレ東深夜ドラマの“沼り力”

  4. 9

    前代未聞! 広陵途中辞退の根底に「甲子園至上主義」…それを助長するNHK、朝日、毎日の罪

  5. 10

    山下美夢有が「素人ゴルファー」の父親の教えでメジャータイトルを取れたワケ