いまや大谷ドジャースこそ「悪の帝国」だ…カネ&人気&裏技フル活用でタンパリング疑惑まで

公開日: 更新日:

時にはルール違反スレスレの行為も平気でやる

「それに大谷の年俸の97%後払いは大きい」とは前出の特派員だ。

「年俸の大半を後払いにしたことによって、本来は1年あたりの年俸が7000万ドル(約106億円)なのに、年俸総額の対象になるのは4600万ドル(約70億円)。つまり30億円超が浮いたわけで、その資金を他の有力選手の補強に注ぎ込めるのです」

 大谷の年俸後払いは米球界で波紋を呼んだものの、ルール違反をしているわけではない。が、結果として球団間の戦力均衡を主旨とした「ぜいたく税」の制度をないがしろにしたことになる。

 ドジャースはカネと人気と“裏技”をフル活用するだけではない。時にはルール違反スレスレの行為も平気でやる。

 古くは前田健太(36=現タイガース)の8年契約、最近は大谷、山本由伸(26)、佐々木朗希(22=ロッテ)のタンパリング疑惑がそれだ。

 前田はドジャースと16年から基本給約3億3000万円、最大で年間11億円超の出来高払いがつく8年契約を結んだ。「とにかくドジャースでプレーしたい」という前田の足元を見た契約には、メジャー選手会が「いくらなんでもアンフェアだ」と噛みついた。大谷、山本、佐々木については実際、他球団がMLBに対して「タンパリングだ」と抗議したほどだ。

 ヤンキースは2002年、松井秀喜と契約した直後に、レッドソックス入りが内定していたコントレラスをカネで強奪した。当時、Rソックスのルッキーノ球団社長はヤンキースを「悪の帝国」とののしったが、いまやルール違反じゃないかと他球団から抗議されるドジャースこそ「悪の帝国」ではないか。

 メジャーの公式ホームページを含む複数の米メディアは、今回のワールドシリーズを制したドジャースについて「王朝の始まり」と報じたが、疑惑を持たれるようなことまでやっているのだから強さも維持できるわけだ。

  ◇  ◇  ◇

 大谷は来季の副収入でとんでもない数字を叩き出すことになりそうだ。いったい、いくら稼ぐのか。また、ドジャースが恩恵を受けた「大谷効果」はどれほどの規模なのか。両者の「驚愕すべき金額」とは。

●関連記事【もっと読む】…では、それらについて詳しく報じている。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    U18高校代表19人の全進路が判明!プロ志望は7人、投手3人は中大に内定、横浜高の4人は?

  2. 2

    「時代に挑んだ男」加納典明(43)500人斬り伝説「いざ…という時に相手マネジャー乱入、窓から飛び降り逃走した」

  3. 3

    巨人・田中将大が好投しても勝てないワケ…“天敵”がズバリ指摘「全然悪くない。ただ…」

  4. 4

    永野芽郁が“濡れ場あり”韓流ドラマで「セクシー派女優転身、世界デビュー」の仰天情報

  5. 5

    《浜辺美波がどけよ》日テレ「24時間テレビ」永瀬廉が国技館に現れたのは番組終盤でモヤモヤの声

  1. 6

    沖縄尚学・末吉良丞の「直メジャー」実現へ米スカウトが虎視眈々…U18W杯きょう開幕

  2. 7

    世界陸上復活でも「やっぱりウザい」織田裕二と今田美桜スカスカコメントの絶妙バランス

  3. 8

    「24時間テレビ」大成功で日テレが背負った十字架…来年のチャリティーランナー人選が難航

  4. 9

    15年前に“茶髪&へそピアス”で話題だった美人陸上選手は39歳、2児のママ…「誹謗中傷もあって病んだことも」

  5. 10

    日本ハム新庄監督は来季続投する?球団周辺から聞こえた「意味深」な声