今度は「四万十川」を葛飾区で撮影…フジの捏造でスポンサー離れも加速

公開日: 更新日:

 すでに番組で放送した過去の全映像も調査。この回以外に捏造は「一切ない」と確認済みだというが、同番組は政財界から注目されサラリーマンの支持も高い「プライムニュース」放送終了直後の枠。制作費を出した上に捏造騒動に巻き込まれたクライアントはとんだ災難である。

「広告主として信頼性のある番組であることを要望していただけに大変残念に思います。当番組は放送終了との放送局側の判断ですが、今後は視聴者の信頼を取り戻す番組づくりを期待しております」(野村グループ広報部)とはもっともな話。

 世論調査や広告に詳しい上智大学メディア・ジャーナリズム研究所の渡辺久哲教授が、こう苦言を呈する。

「このようなケースは広告主に過失があったわけではなく、イメージダウンにつながることは考えにくい。とはいえ、企業イメージや戦略に関わってくる話。立て続けに問題が起こっている状況下で当事者のフジは打撃でしょう。テレビ局は公共の電波を使って放送する免許事業。テレビ全体に対する視聴者の信頼が揺らぐことが心配されます」

 このままでは視聴者はおろか、スポンサーのフジテレビ離れにも拍車がかかる。フジテレビは、自分で自分の首を絞めている。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  2. 2

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  3. 3

    前田健太は巨人入りが最有力か…古巣広島は早期撤退、「夫人の意向」と「本拠地の相性」がカギ

  4. 4

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  5. 5

    来春WBCは日本人メジャー選手壊滅危機…ダル出場絶望、大谷&山本は参加不透明で“スカスカ侍J”に現実味

  1. 6

    詞と曲の革命児が出会った岩崎宏美という奇跡の突然変異種

  2. 7

    高市政権にも「政治とカネ」大噴出…林総務相と城内経済財政相が“文春砲”被弾でもう立ち往生

  3. 8

    「もう野球やめたる!」…俺は高卒1年目の森野将彦に“泣かされた”

  4. 9

    連立与党の維新が迫られる“踏み絵”…企業・団体献金「規制強化」公明・国民案に立憲も協力

  5. 10

    新米売れず、ささやかれる年末の米価暴落…コメ卸最大手トップが異例言及の波紋