土田晃之が腰痛とおさらばできた名波浩の「引退試合」

公開日: 更新日:

 努力の甲斐あって、10カ月後の名波のセレモニーには、24キロ減の69キロまで落ちていました。すると、テレビの収録でひな壇に座っていても背もたれに寄りかからずにいられるようになり、腰痛が治ったというより、「腰痛自体を忘れていた」んです。

 トレーニングが日常化して3年、今年の春は77キロ、体脂肪15%、内臓年齢は31歳、実年齢を10歳下回りました。腹筋なんて、ボウリング番組のDVDを2本、トータル50分間できますよ。

 最近、アンジャッシュの渡部と、光GENJIの諸星くんがモテて絶倫なのは、ローラースケートで内転筋が鍛えられてるからだという結論になり、内転筋を引き締める通販グッズもメニューに加えてみたりしています。

 先月には三浦淳宏の引退試合に出たので、その日を目標に調整していましたが、僕としては月2回のフットサルで若い後輩たちと楽しめれば十分。そのために1週間前からトレーニングをする。僕の場合はこうして小さな目標を重ねていくことの方が、壮大な治療計画を立てるよりも、腰痛解消に効果的なんです。

▽つちだ・てるゆき 1972年、東京都生まれ。92年デビュー。家電、アイドル、アニメなどに造詣が深いことでも知られ、BeeTV「週刊♂オトコ自身」等で活躍。1月14日、新宿ロフトプラスワンにて、竜兵会トークライブ「太陽様を囲む会vol.13」に出演予定。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    映画「国宝」ブームに水を差す歌舞伎界の醜聞…人間国宝の孫が“極秘妻”に凄絶DV

  2. 2

    「時代と寝た男」加納典明(22)撮影した女性500人のうち450人と関係を持ったのは本当ですか?「それは…」

  3. 3

    慶大医学部を辞退して東大理Ⅰに進んだ菊川怜の受け身な半生…高校は国内最難関の桜蔭卒

  4. 4

    TOKIO解散劇のウラでリーダー城島茂の「キナ臭い話」に再注目も真相は闇の中へ…

  5. 5

    国分太一の不祥事からたった5日…TOKIOが電撃解散した「2つの理由」

  1. 6

    国分太一は会見ナシ“雲隠れ生活”ににじむ本心…自宅の電気は消え、元TBSの妻は近所に謝罪する事態に

  2. 7

    輸入米3万トン前倒し入札にコメ農家から悲鳴…新米の時期とモロかぶり米価下落の恐れ

  3. 8

    「ミタゾノ」松岡昌宏は旧ジャニタレたちの“鑑”? TOKIOで唯一オファーが絶えないワケ

  4. 9

    中居正広氏=フジ問題 トラブル後の『早いうちにふつうのやつね』メールの報道で事態さらに混迷

  5. 10

    くら寿司への迷惑行為 16歳少年の“悪ふざけ”が招くとてつもない代償